信州の寒さに耐える「たらの木」
この記事と関連する情報
-
-
今年はタラの芽の進み早いですね!
今年はすべての作物の進みがかなり早いですね! まさかの山菜「タラの芽」までも昨年のことを思うとビックリする進み方です。 来週から >続きを読む
-
-
たらの芽の出荷始りました(^^)
たらの芽の出荷始りました。 家庭用のお得サイズ(1kg)の注文が多いですね。 小家族でしたら300gの家庭用でも十 >続きを読む
-
-
タラの芽の生育状況「遅れてます!!」
今年のタラの芽は寒さの影響を受けてかなり遅れてますね? 今月末からの出荷になりそうですね! 注文頂いてる順番で発送し >続きを読む
-
-
たらの芽の出荷、荷造り
たらの芽の出荷も忙しくなってきました。 4月中が最盛期となり5月に入ると少なくなります。 1kg家庭用サイズってこ >続きを読む
-
-
天ぷらパーテイー(たらの芽、たけのこ)
山菜オジサンの仲間で天ぷらパーテイーをしました。 旬のたらの芽、たけのこ美味いです。
-
-
今日のタラの芽の様子
タラの芽の様子です。 頭が少々緑になってきました。 順調にいけば、今週末から収穫に、なるのでは?? また随時、状況 >続きを読む
-
-
たらの芽の荷造り
たらの芽順調に収穫しております(^^)
-
-
春の山菜「タラの芽」
今年はすべての植物の生育が早いので山菜も早くなるのではと思い「タラの芽」を見に行ったところ「やっぱりね!」 新芽が顔を出しかけて >続きを読む