タラの芽の収穫始まりました。 2014/04/19 タラの芽, 農園日記 たらの芽 やっちゃ 待ちに待った山菜のシーズンがやってきました! 春の山菜の王様「タラの芽」の収穫を始まりました。 今年の気候はここにきて高温が続きなにもかも一斉に進み始めました。 来週からタラの芽の収穫が忙しくなりそうな予感! 梨の花の受粉作業と同時作業で仕事量が増えそうですが張り切って頑張りますよ^^ *料亭用タラの芽(小さくて堅い芽)の希望の方は早い時期にお求めください。 時期が遅くなるにつれてだんだん芽が伸びてきますので自家用タラの芽が増えてきます。 ←前の記事 桃の摘蕾作業始まりました。 →次の記事 地元松川町の小学生が食育「りんご栽培」の体験学習に来てくれました。 この記事と関連する情報 引き続き、梨狩り林檎狩り両方できます。 昨日は爆弾低気圧の予報から被害を最小限へとラフランスの収穫をすべて終わらせました。 あと、今年は特に整理落果が多いシナノスィート >続きを読む テスト こんばんは —– yuka kokue〓 洋梨オーロラの収穫!! 洋梨のオーロラの収穫を行いました!! 洋梨は収穫後すぐには食べられないです。 追熟と言ってキュウイフルーツやバナナ >続きを読む 台風9号 これから台風9号が松川にも近付きます。リンゴなど果物に影響がなければいいけど 原りんご園のシナノスィート完熟です。 松川のりんご10月の最有力品種シナノスィート収穫始まりました。サンふじに匹敵する味うまいです。 松川町雪景色 今年はじめての雪景色です。 寒い毎日が始まります。 そろそろ信州まつかわにも桜が・・・!! 梨狩りりんご狩り両方できるのは25日までになります。 りんごのお客様が神戸から松川町に移住してきました(^^) 本日雨降りです朝、神戸から松川町につい最近引っ越してきたHさんから昼食のお誘いがありました 女房と2人で新築ログハ >続きを読む タケミカツ”チの調教ゼッケン届きました。 友人からダービーに出走したタケミカツ”チの調教ゼッケンが届きました。 直売所にお守りとして飾りたいと思います。 タケミカツ”チと >続きを読む