タラの芽の収穫始まりました。 2014/04/19 タラの芽, 農園日記 たらの芽 やっちゃ 待ちに待った山菜のシーズンがやってきました! 春の山菜の王様「タラの芽」の収穫を始まりました。 今年の気候はここにきて高温が続きなにもかも一斉に進み始めました。 来週からタラの芽の収穫が忙しくなりそうな予感! 梨の花の受粉作業と同時作業で仕事量が増えそうですが張り切って頑張りますよ^^ *料亭用タラの芽(小さくて堅い芽)の希望の方は早い時期にお求めください。 時期が遅くなるにつれてだんだん芽が伸びてきますので自家用タラの芽が増えてきます。 ←前の記事 桃の摘蕾作業始まりました。 →次の記事 地元松川町の小学生が食育「りんご栽培」の体験学習に来てくれました。 この記事と関連する情報 ラ・フランスの収穫始まりました。 ラ・フランスの収穫始まりました。原りんご園ではエチレンガスを使う追熟ではなく、食味の良い自然追熟させます。出荷は今月20日以降で >続きを読む 信州りんごのりんご狩り(29日が最終日となります) 野鳥キジを発見(南水梨袋掛け中) 桃の摘蕾作業始まりました。 昨年はこの時期、暖かい日が続き桃の蕾の大きさがもっと膨らんでいました。 そしてこの後、季節はずれの降雪で農産物の被害が出たのを思 >続きを読む りんごのお客さまと親睦旅行 2月のブログの更新は今日が初めてです。 ということは今日が29日ですので2月は1回だけの投稿になります。 もう少し頑 >続きを読む 上片桐保育園にいちご園開放しました。 毎年いちごの終了時に地元の保育園の子供達にいちご園を開放しています。 本日午前中に年長さん年中さん2組みえてくれました。 今年は >続きを読む 信州りんご本番になりました(蜜入りりんごのりんご狩りどうですか) 果樹園のなかに当園の番犬ゴンタをつないでいたら皆さんに大人気でした。 当園には番犬2ひきいます。ゴンタにバンチです >続きを読む 草刈り作業 本日蒸し暑い1日でした。 午前中どて草刈り(当園で1番長いどて)100メートルをやりました。 へたなトレーニングよ >続きを読む 今、隠れたブーム林檎の紅玉うまいですよ!! 希少価値になってきました林檎の紅玉を販売始めました。 生食はもちろん、加工の焼きりんご、アップルパイ、ジャムなどパ >続きを読む 本日から桃狩り始めました。 本日から桃狩り始めました。 桃狩りの品種は日ごと変わりますが「日川白鳳」「赤宝」になります。 今年は若干小玉傾向でありますが天候 >続きを読む