りんご栽培の勉強(飯田市) 2010/02/05 りんご, 農園日記 りんご, 飯田市 やっちゃ 本日、飯田の友人のりんごを観に行きました。 りんごの新技術の新わいか栽培です。 一緒に始めた技術ですが彼の方が、かなり先をいってます。 再度、確認、新しい取り組みを聞き勉強してきました。 桃もおもしろいですが、林檎もおもしろいですね!! たいへんですが、面白い仕事が出来て幸せですね(^^) *今日も寒い1日、朝夕は厳寒ですね。 ←前の記事 信州の寒さに耐える「たらの木」 →次の記事 横浜、鎌倉へ旅行(りんごのお客さまと合流) この記事と関連する情報 サンふじのりんご狩り(豊橋の皆さん) 林檎狩りは本日で終了です。明日から御歳暮ギフト用のふじ荷造りが始まります? 恵みの雨です。 ここの所しっかり乾燥していたので昨晩からの雨は恵みの雨です。 りんごなどの苗を定植はしたものの雨がなく根の活着が心 >続きを読む 信州まつかわ温泉がすぐそこです! こんにちは。 夏休みのご予定は決まりましたか? 信州まつかわ温泉「清流苑」で一日遊んで、帰りに信州の果物をお土産にするプランはい >続きを読む 林檎の剪定をお手伝いしてきました! 昨日、近所の兼業農家さんの林檎の剪定をお手伝いしてきました。 毎年この時期2月下旬に果樹農家7人くらいで剪定をします。 剪定中に >続きを読む りんごの摘果作業 りんごの摘果作業を始めました。 風が強く、冷たく感じました。 そろそろ暖かくなってほしいと思います。 *ミツバチも >続きを読む 今週の梨狩りは南水と日の出、りんご狩りは秋映と涼香になります。 今週の梨狩りは南水と日の出、りんご狩りは秋映と涼香になります。 梨狩りとりんご狩りが両方できてお得ですよ!!直売所では洋梨「ラフ >続きを読む 今年の桃狩りは8月10日までの予定でいます。 毎年、お盆まで桃狩りを行っていますが今年についてはこれまでの異常なほどの高温が影響して平年の7日から10日は進んでいます。 桃狩 >続きを読む 西洋梨の花付け作業(ラフランス、ルレクチェ) 写真家の宮崎学さん囲んで「すきやき大会」 昨晩、原りんご園が、お世話になっている動物写真家の宮崎学さんと地元の猟師さんの交流会を当園自宅で行いました。 学さ >続きを読む 週末の林檎狩りは「サンふじ」「シナノスィート」「ピンクレディー」になります。 今週末の林檎狩りは「サンふじ」「シナノスィート」「ピンクレディー」になります。 林檎狩りでは「サンふじ」もぎ取りの量り売りを行な >続きを読む