りんご栽培の勉強(飯田市) 2010/02/05 りんご, 農園日記 りんご, 飯田市 やっちゃ 本日、飯田の友人のりんごを観に行きました。 りんごの新技術の新わいか栽培です。 一緒に始めた技術ですが彼の方が、かなり先をいってます。 再度、確認、新しい取り組みを聞き勉強してきました。 桃もおもしろいですが、林檎もおもしろいですね!! たいへんですが、面白い仕事が出来て幸せですね(^^) *今日も寒い1日、朝夕は厳寒ですね。 ←前の記事 信州の寒さに耐える「たらの木」 →次の記事 横浜、鎌倉へ旅行(りんごのお客さまと合流) この記事と関連する情報 乗用草刈マシーン 雑草退治に草刈マシーンを使います。暑い中でも絶好調! ワタミ会長渡邉美樹氏の講演会(飯田市) 昨日、飯田文化会館でワタミ株式会社会長の渡邉美樹氏の講演会に参加しました。 友人の誘いで3人で講演会に行きました。 … >続きを読む 吉祥寺ウッドベリーズの皆さん視察にみえてくれました! 大事な取引先であるウッドベリーズさんが視察にみえてくれました。 吉祥寺や鎌倉などに店舗をかまえてこだわりのヨーグルトを販売してい … >続きを読む 桃狩りとカブトムシ 最近、桃の果樹園にカブトムシが大量発生しています。 10年くらい前、やはり雨の多い年も桃の果樹園にカブトムシが多かったです。 何 … >続きを読む 梨、洋梨の摘果作業 5月中旬ですが毎日暑いですね! 涼しいはずの南信州もここ幾日か夏日の日が続いています。 果物の生長もこの陽気で今までにないような … >続きを読む りんご狩り(シナノスィート終了、サンふじに替わります) 週末からりんご狩りサンふじに替わります!! 今朝の最低気温1度で今シーズン初めて霜が降りました。 これでサンふじも … >続きを読む 愛知県のぶどう農家さんに視察 東日本大震災の中愛知県三重県に視察等で行ってきました。 震災の情報を聞きながら予約や先方さまの都合などなどあり強行 … >続きを読む 今週末の林檎狩りは「シナノスィート」「シナノゴールド」になります。 今週末の林檎狩りは「シナノスィート」「シナノゴールド」になります。 直売所ではりんごは「シナノスィート」「シナノゴールド」「シナ … >続きを読む さくらんぼの早生品種収穫開始(まつかわ) りんごのお客さまと小旅行(南知多) お世話になっている、愛知県のお客さまと少し遅い新年会に行ってきました。 15日は夏日、16日は寒い一日でした。