プルーン狩り始まりました(伊那市のNPOキープ伊那の皆さん) 2008/07/28 農園日記 やっちゃ 生憎の天気で雨が降ったり止んだりの1日でした。 キープ伊那の皆さん初めてのプルーン狩り楽しんでいかれました(^^) Comment 京都の下田です。 より: 2008/7/31 木曜日 9:31:51 先日(26日)に桃を分けて頂いてm(_ _)m端境期で家庭用しかな云うことで、お使い物が無くって残念でしたが 早速ジャムにしました。まだ1度も桃ジャムは作った事が無くって、「色が変わりやすい」とか「固まりにくい」とか色々聞いていたので心配したんですが きれいなピンク色したジャムができました。ツルンッとした食感とふわっとした香りが・・・満足・満足(ノ^^)八(^^ )ノ今度は秋の紅玉・ラ フランスの頃に・・・っと思ってましたが、桃の季節にもう一度 いけたらなぁ?っと思ってます。ミニトマトもポロポロと美味しく頂きました。12歳の♂柴犬をお供に 是非近いうちに・・・それでは、また。(^_^)/~ やっちゃ より: 2008/7/31 木曜日 18:41:16 先日は大変失礼しました。 ちょうど早生の品種と中生の品種の間で桃がありませんでした。 今日から中生のあかつきの収穫に入りました。 たぶん?お盆までは桃があると思います。 都合がついたら是非お越しください。 柴犬かわいいいいのですが大きかったのでなかなか手を出せませんでした。ご主人は平気で家の犬をなでてましたね!!! 犬好き一家ですね(^^) またの会えるのを楽しみにしています。 ←前の記事 本日の桃狩り(松本市の皆さん) →次の記事 桃(あかつき)収穫開始 直売開始です(長野県松川町) この記事と関連する情報 桃の摘蕾始めました? 4月に入って台風並みの嵐は来るは、いつまでも寒く日中でも雪が舞うような安定しない天気が続いています 桃の摘蕾も昨年よ >続きを読む 桃の剪定講習会 昨日、松川町の桃生産者で桃の剪定講習会を行いました!! 先生には飯田市の桃生産者の鬼頭さんをお願いして各果樹園を巡回 >続きを読む 桃の出荷が始まりました 甘い桃が収穫できました。皆さん遊びながらぜひ来て下さい 今日はとてもいい天気です 「イモリ」発見!!(高森町) 「イモリ」って皆さん見たことありますか?? 自分は「ヤモリ」は見たことありますが「イモリ」は初めて見ました!! 隣 >続きを読む 南月と言う梨、知ってますか?南水梨の兄弟です。すごくうまいです。 今日南月 梨の収穫を始めました。 南水と親が一緒です。赤ナシとしてできたのが南水、青ナシとしてできたのが南月です。 明日から販売 >続きを読む 梨狩り、りんご狩り(二十世紀、あきつ”き今、旬です。) 岡崎の家族の皆さんみえてくれました。 話のなか「岡崎市の水害どうでしたか?」 「床上浸水です。車も換えないと動きません」と聞きな >続きを読む 完熟陽光りんご出荷始ります(^^) 本日「タラの芽」今シーズン初収穫です!! お待たせしました?!!「タラの芽」本日、初収穫になりました。 寒さの影響で昨年より遅れての収穫ですが品質的には、まず >続きを読む 今週末は「シナノスイート」「秋映」「シナノホッペ」特売します。 今週末は直売所でりんごの特売を盛大に行います。 「シナノスイート」「秋映」「シナノホッペ」を多数用意しております。 贈答品、規格 >続きを読む [10] 今日は甥っ子の運動会だ(^-^)/お母さん達も大変だ写真はママさんダンスだよ玉入れ綱引きみんなお疲れ様(*^-^)b
Comment
先日(26日)に桃を分けて頂いてm(_ _)m端境期で家庭用しかな云うことで、お使い物が無くって残念でしたが 早速ジャムにしました。まだ1度も桃ジャムは作った事が無くって、「色が変わりやすい」とか「固まりにくい」とか色々聞いていたので心配したんですが きれいなピンク色したジャムができました。ツルンッとした食感とふわっとした香りが・・・満足・満足(ノ^^)八(^^ )ノ今度は秋の紅玉・ラ フランスの頃に・・・っと思ってましたが、桃の季節にもう一度 いけたらなぁ?っと思ってます。ミニトマトもポロポロと美味しく頂きました。12歳の♂柴犬をお供に 是非近いうちに・・・それでは、また。(^_^)/~
先日は大変失礼しました。
ちょうど早生の品種と中生の品種の間で桃がありませんでした。
今日から中生のあかつきの収穫に入りました。
たぶん?お盆までは桃があると思います。
都合がついたら是非お越しください。
柴犬かわいいいいのですが大きかったのでなかなか手を出せませんでした。ご主人は平気で家の犬をなでてましたね!!!
犬好き一家ですね(^^)
またの会えるのを楽しみにしています。