サンふじの反射シートひき 2007/10/12 りんご, 農園日記 やっちゃ サンふじの着色をよくするために反射シートをひきます。サンふじの収穫は11月に入ってからです。 Comment いっちゃ より: 2007/10/13 土曜日 5:49:56 ふじの反射シートひき、もう始まったのですね。 おいしいふじが楽しみです やっちゃ より: 2007/10/13 土曜日 21:42:41 いま店に出ているリンゴの品種は、早生ふじの涼香と昂林です。来週からシナノスイートが始まります。よろしくお願いします。 34 SAS より: 2007/10/13 土曜日 21:59:49 21日まで直売所で、案山子祭りやってます。魚を買いに来てください。 やっちゃ より: 2007/10/14 日曜日 6:00:02 えっ・・・魚も売ってるの。すごいね 近いうちに顔だします。 ←前の記事 南水梨の荷造り作業 →次の記事 今年から、原りんご園では中玉トマトを作ります。 この記事と関連する情報 りんごの苗に接ぎ木 りんごの新品種の接ぎ木作業をしました。 3年後には収穫始ります。 「すわっこ」と「ぐんま名月」うまいですよ!!! 楽しみです(^ >続きを読む 松川町のさんさんファームにお邪魔しました(^^) 昨日いつもお世話になっている松川町の農業法人さんさんファームに野暮用でお邪魔しました。 養豚、果樹などの複合経営さ >続きを読む 今シーズンの林檎狩り12月1日(日)まで行ないます。 今シーズンのりんご狩り12月1日(日)まで行ないます。 南信州だいぶ寒くなっています。ジャンパーなど暖かい支度でお越しください。 >続きを読む りんご狩りシナノスィート(飯田、下伊那郡松川町) 本日、小雨の1日でした。 あいにくの天気でしたが、三重県のみなさん、「せっかく信州まで来たのだから、りんごのもぎとりをしたい」と >続きを読む さんふじの林檎狩り(静岡の皆さん) 午前中雨がパラパラっと降ってましたが強行で林檎狩りしました。蜜入り紅玉がすごく好評でした。 竹島園地のカモメ 昨晩りんごのお客様と蒲郡で忘年会をしました。今日は竹島のカモメを見にきました(^O^) 異常気象!! 今年は寒さの影響から平年と比べて7?10日遅れの果物の生育が4月25日から急激な気温の上昇でたちまち昨年の生育を追い >続きを読む りんごの収穫始まりました 今日から早生りんごのシナノレッドの収穫が始まりました。天気もよく上々の出来映えです。 洋ナシ(オーロラ)の収穫です?飯田下伊那のフルーツこれからが旬です。 洋ナシ オーロラの収穫です。 オーロラは緑色から黄色に 変わったら食べごろです。 うまいですよ!!! 桃狩り最終日(桃の直売所はやってます)
Comment
ふじの反射シートひき、もう始まったのですね。
おいしいふじが楽しみです
いま店に出ているリンゴの品種は、早生ふじの涼香と昂林です。来週からシナノスイートが始まります。よろしくお願いします。
21日まで直売所で、案山子祭りやってます。魚を買いに来てください。
えっ・・・魚も売ってるの。すごいね 近いうちに顔だします。