松川町のさんさんファームにお邪魔しました(^^) 2010/03/05 農園日記 さんさんファーム, 松川町 やっちゃ 昨日いつもお世話になっている松川町の農業法人さんさんファームに野暮用でお邪魔しました。 養豚、果樹などの複合経営されています。 ちょうどお茶の時間でちゃっかりお茶まで頂いてきました 昨日生まれたばかりという子豚ちゃんも見てきました。 ついでにヤギもいましたので 実は肝心の仕事の話はりんごの新わいか栽培の台木の話でした Comment みやした より: 2010/3/5 金曜日 20:44:00 おー。 カメラ目線のめいちゃんが! 冬の間は、ぶたさんとともに暮らしていましたが、 春が来て暖かくなったので、ようやく外に出てきました。 いつもいろいろなことを教えて下さってありがとうございます。 今日は、とても暖かかったので、遅れ仕事をしている身とすると、焦るばかりです。 ふじの剪定をしていたのに、午後から洋梨の剪定に変わり、調子がでてきたところで、今日は終わりになってしまいました。 明日は、お天気が心配。 どうもお天気、長続きしませんね。 困るわー。 やっちゃ より: 2010/3/6 土曜日 13:36:20 みやしたさん先日はおじゃましました。 天気が悪くて困ったもんです。 りんごの台木を見させて頂いて、すごくビックリしました。 タイミングよく三村さんにも連絡がとれて自分も勉強になりました。 雨降り仕事で台木の接ぎ木頑張って下さい。 また、おじゃまします。 *ピンクレデーおいしかったですよ(^^) ←前の記事 りんご剪定の手伝い組 →次の記事 信州の春(雪の中のふきのとう) この記事と関連する情報 林檎の「新わい化栽培」の講習会に参加しました! 本日雨のなか林檎の新しい技術「新わい化栽培」の講習会に参加しました!(飯田市座光寺) 早期多収の技術です。 当園も5 >続きを読む 写真家の宮崎学さん囲んで「すきやき大会」 昨晩、原りんご園が、お世話になっている動物写真家の宮崎学さんと地元の猟師さんの交流会を当園自宅で行いました。 学さ >続きを読む りんご狩り(涼香の季節と秋映)梨狩り(南水梨と日の出)になります。 りんご狩りの品種ひとつ加わりました。 涼香の季節です。甘味と酸味が適和しさわやかな味です。 *雨天のため写真の掲載はお休みです( >続きを読む 林檎狩り11/27(日)まで直売所では「サンふじ」自家用特売!! 今シーズンの林檎狩り11/27(日)で終了します。 「サンふじ」「ぐんま名月」「シナノゴールド」「ピンクレディー」の林檎狩りにな >続きを読む タラの芽収穫始まりました。 今年は早いですね! タラの芽の収穫始まりました。1回の収穫が1kgから3kgになります。 予約の順番で発送しております。気温によ >続きを読む 12/1(日)で林檎狩り終了になります。 12/1(日)で林檎狩り終了になります。 林檎狩りの内容は「サンふじ」「ピンクレディー」になり収穫したものを量り売りもやっていま >続きを読む りんご狩り11/26まで直売所での販売は12/20くらいまでやっています。 寒暖の差が激しく体がついていけません! 本日早朝0℃日中の最高気温15℃と体調管理が難しいです。 りんごにとっては条件的に良いと >続きを読む タラの芽の生育状況「遅れてます!!」 今年のタラの芽は寒さの影響を受けてかなり遅れてますね? 今月末からの出荷になりそうですね! 注文頂いてる順番で発送し >続きを読む 本日久しぶりの休日です。 荷造り作業に追われ本日1日久しぶりに休暇をとりました。 人間休みは必要ですね。 明日から又頑張ります(^^) *ち >続きを読む 直売所は「秋映派」と「シナノスイート派」に分かれます! ただ今、りんごの人気が大きく二つに分かれています。 酸味と甘味のバランスが良く果肉の締まった「秋映派」と糖度が高くジューシーな「 >続きを読む
Comment
おー。
カメラ目線のめいちゃんが!
冬の間は、ぶたさんとともに暮らしていましたが、
春が来て暖かくなったので、ようやく外に出てきました。
いつもいろいろなことを教えて下さってありがとうございます。
今日は、とても暖かかったので、遅れ仕事をしている身とすると、焦るばかりです。
ふじの剪定をしていたのに、午後から洋梨の剪定に変わり、調子がでてきたところで、今日は終わりになってしまいました。
明日は、お天気が心配。
どうもお天気、長続きしませんね。
困るわー。
みやしたさん先日はおじゃましました。
天気が悪くて困ったもんです。
りんごの台木を見させて頂いて、すごくビックリしました。
タイミングよく三村さんにも連絡がとれて自分も勉強になりました。
雨降り仕事で台木の接ぎ木頑張って下さい。
また、おじゃまします。
*ピンクレデーおいしかったですよ(^^)