桃の最終摘果指導会(大藤会まつかわ) 2009/07/11 桃, 農園日記 まつかわ, 大藤会, 桃 やっちゃ 松川の桃の生産者で桃の最終摘果指導会を行いました。 飯田市座光寺桃生産者の鬼頭さんの指導で細かな技術を勉強できました。 さすが先輩ありがとうございました。 Comment miyashita より: 2009/7/11 土曜日 23:27:55 摘果の講習会、お世話になりました。 いろいろ、勉強になり励みになっております。 さて、日川白鳳は、どんどんハクビシンの餌食になっております。 困ったものです。 最終兵器として、鳥よけのネットを地面に敷いてみたのですが、果たして効果はあるのでしょうか。 楽しみです。 ただ、人間のスニーカーのほうがかなりひっかかってしまい、収穫の折には、どうしようか考え中です。 効果もないかもしれません(笑) やっちゃ より: 2009/7/12 日曜日 12:25:49 miyashitaさん先日はお世話になりました。 ハクビシンの被害深刻ですね。 「木の元に肥料袋をまくと滑って木に登れない」と言う方もいますが大藤仕立てだと枝が低いから効果がないかも?? 木酢液などのニオイの強いものなどどうですか?? 鳥よけネットの効果もまた教えて下さい。 なにか良い方法が見つかったら連絡入れます。 ←前の記事 極早生もも「ちよひめ」初収穫 →次の記事 たらの芽の成長(初夏) この記事と関連する情報 桃の花が満開に近いです!! 今年は果樹全般に生育が遅れています。 桃の花がそろそろ満開に近いかな? 昨年に比べて8日から10日は遅れているので >続きを読む 桃狩り始まりました!桃狩りの様子です^^ 今シーズンの 桃狩りいよいよ始まりました! 今年も天候に恵まれ糖度の高い桃に仕上がりました。 現在、早生種の桃「赤宝」「日川白鳳 >続きを読む 信州そばの花 (松川町内で撮影) 黄桃【黄美娘】の収穫始まりました! 「あかつき」が終了して本日から黄桃の【黄美娘】きみこの収穫が始まりました。 黄桃ってまだまだ馴染みがないですよね! 黄桃って缶詰 >続きを読む 梨狩り(南月梨好評です!!) 梨の好みって二つに別れますよね!? 糖度のある甘い品種、ジューシーでさわやかな甘さの品種、南月は後者です。 50%幸水と50%南 >続きを読む 林檎「ピンクレディー」の取材!SBC信越放送 地元のラジオ放送局「SBC信越放送」でピンクレディー協会南信州支部の取材に来てくれました。 アナウンサー西村容子さんは、たまたま >続きを読む 飯田、松川町の今朝の空 今朝の空です!! 東の空にかわった雲が・・・ 大きな寒気が入ってきた模様、強い北風が早朝おさまりました。 明日から >続きを読む 高校野球観戦(長野県営球場) 本日母校の高校野球長野大会2回戦をOB4人で観戦に行きました。 暑いなかですが球児のはつらつしたプレイに感動しまし >続きを読む 飯田の子育てサークルの皆さんにいちご園開放 本日友人の奥様たちのサークルにいちご園開放しました。 いちご、最後の最後で あまり物がよくなく恐縮してましたが、すごく喜んでくれ >続きを読む サンふじ御歳暮の贈答箱地方発送承ります サンフジもだいぶ蜜が入ってきました。御歳暮の贈答箱地方発送承ります。
Comment
摘果の講習会、お世話になりました。
いろいろ、勉強になり励みになっております。
さて、日川白鳳は、どんどんハクビシンの餌食になっております。
困ったものです。
最終兵器として、鳥よけのネットを地面に敷いてみたのですが、果たして効果はあるのでしょうか。
楽しみです。
ただ、人間のスニーカーのほうがかなりひっかかってしまい、収穫の折には、どうしようか考え中です。
効果もないかもしれません(笑)
miyashitaさん先日はお世話になりました。
ハクビシンの被害深刻ですね。
「木の元に肥料袋をまくと滑って木に登れない」と言う方もいますが大藤仕立てだと枝が低いから効果がないかも??
木酢液などのニオイの強いものなどどうですか??
鳥よけネットの効果もまた教えて下さい。
なにか良い方法が見つかったら連絡入れます。