桃の最終摘果指導会(大藤会まつかわ) 2009/07/11 桃, 農園日記 まつかわ, 大藤会, 桃 やっちゃ 松川の桃の生産者で桃の最終摘果指導会を行いました。 飯田市座光寺桃生産者の鬼頭さんの指導で細かな技術を勉強できました。 さすが先輩ありがとうございました。 Comment miyashita より: 2009/7/11 土曜日 23:27:55 摘果の講習会、お世話になりました。 いろいろ、勉強になり励みになっております。 さて、日川白鳳は、どんどんハクビシンの餌食になっております。 困ったものです。 最終兵器として、鳥よけのネットを地面に敷いてみたのですが、果たして効果はあるのでしょうか。 楽しみです。 ただ、人間のスニーカーのほうがかなりひっかかってしまい、収穫の折には、どうしようか考え中です。 効果もないかもしれません(笑) やっちゃ より: 2009/7/12 日曜日 12:25:49 miyashitaさん先日はお世話になりました。 ハクビシンの被害深刻ですね。 「木の元に肥料袋をまくと滑って木に登れない」と言う方もいますが大藤仕立てだと枝が低いから効果がないかも?? 木酢液などのニオイの強いものなどどうですか?? 鳥よけネットの効果もまた教えて下さい。 なにか良い方法が見つかったら連絡入れます。 ←前の記事 極早生もも「ちよひめ」初収穫 →次の記事 たらの芽の成長(初夏) この記事と関連する情報 シナノスィートの販売、今週末で終了になります!{特価品、見切り品も数多くあります} シナノスィートの販売、今週末で終了になります!{特価品、見切り品も数多くあります} 林檎狩りについてはシナノスィート、シナノゴー >続きを読む 三重県のお客様が紅玉のアップルパイを作って持って来てくれました。 三重県のお客様が当園の蜜入り紅玉でアップルパイを作って持って来てくれました(^O^)とっても美味しかったです。ありがとうございま >続きを読む りんご栽培の勉強(飯田市) 本日、飯田の友人のりんごを観に行きました。 りんごの新技術の新わいか栽培です。 一緒に始めた技術ですが彼の方が、か >続きを読む 今年から、原りんご園では中玉トマトを作ります。 中玉トマトの定植です。来年の三月から出荷します。成長をブログで見て下さいo(^-^)o 桃狩り7月14日から8月8日までの予定 西日本を中心に豪雨の被害に遭われた方へお見舞い申し上げます。 恐ろしい豪雨がこちらでは7日には止み松川町では大きな >続きを読む 苺、始まりました 今年は暖房に使う燃料も高く苺の出荷も若干遅れてます。一月中旬から本格的に地方発送承ります。 昔は野球少年!! 本日朝から雨降り!!諸事情ありまして女房が朝から大掃除。 昔のものが次から次と出てきます。 写真など出てくると大掃 >続きを読む サンふじのりんご狩り(りんご狩り明日最終日です。) 本日のりんご狩り、晴天で気持ちの良い1日でした。 りんご狩り、明日最終日となります。 直売は12月まで、ひき続き行います。 よろ >続きを読む りんごの支柱たて!!(連休の桃狩り前日に確認して下さい) 毎日雨の日が続きます。 りんごの木も雨の水をしっかりふくんで重いと言ってます りんごの木に支柱をたてて木が折れない >続きを読む りんごの新品種シナノドルチェ残りわずかです!!(梨狩りの様子) 今年から初めて収穫する林檎の新品種シナノドルチェ残りわずかとなりました!! 甘みと酸味のバランスがよく果肉のしまっ >続きを読む
Comment
摘果の講習会、お世話になりました。
いろいろ、勉強になり励みになっております。
さて、日川白鳳は、どんどんハクビシンの餌食になっております。
困ったものです。
最終兵器として、鳥よけのネットを地面に敷いてみたのですが、果たして効果はあるのでしょうか。
楽しみです。
ただ、人間のスニーカーのほうがかなりひっかかってしまい、収穫の折には、どうしようか考え中です。
効果もないかもしれません(笑)
miyashitaさん先日はお世話になりました。
ハクビシンの被害深刻ですね。
「木の元に肥料袋をまくと滑って木に登れない」と言う方もいますが大藤仕立てだと枝が低いから効果がないかも??
木酢液などのニオイの強いものなどどうですか??
鳥よけネットの効果もまた教えて下さい。
なにか良い方法が見つかったら連絡入れます。