梅雨入りですね!!(桃狩りの問い合わせが始まりました。詳しくは・・・) 2009/06/22 桃, 農園日記 桃狩り, 梅雨 やっちゃ 最近、桃狩りの問い合わせが増えてきました。 7月20日くらいから始める予定です。 詳しくはブログの最新情報で確認して下さい。 Comment sayu より: 2009/7/3 金曜日 23:11:41 今、7月12日に桃狩りに行ける農場を探しています! やはりまだ早いでしょうか・・・?; やっちゃ より: 2009/7/4 土曜日 7:33:34 sayuさんコメントありがとうございます。 7月12日はまだ早いですね。 7月18日から早い品種で桃狩り開始になるか?どうか?と言う所です。お盆くらいまで桃狩りやります。 都合がついたら是非、来園下さい。 sayu より: 2009/7/4 土曜日 23:10:43 ありがとうございます。 ゼヒ検討してみます^^ ←前の記事 野鳥キジ写真のアップです。 →次の記事 今、さやインゲンの収穫最盛期です(原りんご園) この記事と関連する情報 さくらんぼの早生品種収穫開始(まつかわ) 幸水梨が最盛期になりました。 梨の始まり幸水が最盛期です。 ジューシーであま?い梨、幸水おいしいですよ(^^)/ 23日から直売所では桃、梨、りんごが充実しています。 23日から直売所では桃、梨、りんごが充実しています。 桃は黄桃最後の品種「光月」になります糖度が高くゴム質の食感を楽しめます。 … >続きを読む 秋の味覚「マツタケ」 松川町町有林 今朝、今シーズン初めて松川町の町有林に、きのこ採りに入りました。 ここの所、雨がなく山もカラカラに乾いた状態でした。 なんとか小 … >続きを読む 桃の秋季剪定講習会(山梨県の先生がみえてくれました) 昨日、桃の生産者でつくる長野大藤会で山梨県の先生を迎え秋季剪定講習会を行いました!! 桃の生産者とJAの技術員も交 … >続きを読む 明けましておめでとうございます。 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 南水梨、二十世紀梨の摘果作業 南水梨、二十世紀梨の摘果をはじめました。 授精した幼果のなかから形や大きさを見ながら素質のよいものだけ残しあとのも … >続きを読む タケミカツチの応援に行きました。 6月1日、東京競馬場の日本ダービーに友人が世話をしているタケミカツチが出走しました。 今年の3歳馬8000頭が皆目標にしているダ … >続きを読む プルーン狩り始まりました(伊那市のNPOキープ伊那の皆さん) 生憎の天気で雨が降ったり止んだりの1日でした。 キープ伊那の皆さん初めてのプルーン狩り楽しんでいかれました(^^) りんご狩り&南水梨狩り(飯田、下伊那郡松川町) 本日、大阪の登山をされるご夫婦がりんご狩りをされました。 明日は新潟の山へ登山されるとの事、天候を盛んに気にしてました。 たぶん … >続きを読む
Comment
今、7月12日に桃狩りに行ける農場を探しています!
やはりまだ早いでしょうか・・・?;
sayuさんコメントありがとうございます。
7月12日はまだ早いですね。
7月18日から早い品種で桃狩り開始になるか?どうか?と言う所です。お盆くらいまで桃狩りやります。
都合がついたら是非、来園下さい。
ありがとうございます。
ゼヒ検討してみます^^