幸水梨が最盛期になりました。 2008/08/30 農園日記, 梨 幸水, 梨 やっちゃ 梨の始まり幸水が最盛期です。 ジューシーであま?い梨、幸水おいしいですよ(^^)/ ←前の記事 アグリフードEXPOに飯田下伊那の農家グループ(サンジューシー・フルーツカンパニー)で出展しました。 →次の記事 南月と言う梨、知ってますか?南水梨の兄弟です。すごくうまいです。 この記事と関連する情報 りんご狩り「サンふじ」「ぐんま名月」「ピンクレディー」になります。 今週末はりんご狩り「サンふじ」「ぐんま名月」「ピンクレディー」になります。 直売所では林檎の新品種「ピンクレディー」の販売を行な >続きを読む 明けましておめでとうございます。 大晦日から新年にまたがり松川町は雪降りです。寒い元旦です? 洋なしルレクチェの袋かけ 本日から洋梨のルレクチェの袋掛けを始めました。 この小さな実が10月中旬には袋がパンパンになるほど大きくなります。 >続きを読む 南信州にも少しだけ春を感じます!! まだまだ朝晩の冷え込みを感じる南信州です! 暑さ寒さも彼岸までと言います。日中の陽差しはかなり強く感じられるようにな >続きを読む 桃の摘果 桃の摘果始めました。 今年は順調に、ここまできてます。 昨年はせん孔細菌病に泣かされたので、今年は気持ちよく摘果が >続きを読む ネットバンクの勉強会をしました。(サンジューシーフルーツカンパニー) 昨日、農家グループのサンジューシーフルーツカンパニーでネットバンクについて勉強会をしました。 講師は八十二銀行の中 >続きを読む 林檎と梨の新品種の接ぎ木 今年も新品種の苗木を購入して接ぎ木で増産に向けます。 今、話題になっている林檎の「シナノホッペ」サンふじの前に蜜入りの美味しい品 >続きを読む 春の山菜「タラの芽」 今年はすべての植物の生育が早いので山菜も早くなるのではと思い「タラの芽」を見に行ったところ「やっぱりね!」 新芽が顔を出しかけて >続きを読む 梅雨も良いものです(^^) 毎日雨の日が続きますね!! 果樹園の中の「あじさい」も雨に濡れて良い感じです あじさいの淡いムラサキが映えます(^ >続きを読む 御柱伐採!!(松川町上片桐区有林) 本日、御柱の伐採がありました。 もみの木の100年以上の大木です。 伐採はヤマシの方が行いました(さすがプロ!!) >続きを読む