桃の剪定講習会(飯田市鼎) 2009/01/20 桃, 農園日記 桃, 飯田, 剪定 やっちゃ 昨日、山梨の萩原氏、古屋さんの指導のもと桃の剪定講習会が飯田市でありました。 今回、地元(飯田、下伊那)、岐阜高山、長野市の皆さんで行いました。 内容の濃い説明、講師の古屋さんには毎回お世話になります。 懇親会もすごく楽しい時間を過ごせて、ありがとうございました(^^) *写真の画像が悪くてすみません Comment @ryo より: 2009/1/20 火曜日 21:58:00 昨日はありがとうございました さっそくHP拝見させていただきました 飯田方面には何度もいきますので 一度寄らせていただきたいとおもいます 是非、高山へも・・・ ありがとうございました。 やっちゃ より: 2009/1/21 水曜日 7:23:00 こちらこそお世話になりました。 飯田下伊那の仲間で高山にも伺いたいと思います。 スィ―ツ工房のHPも見ましたよ。 また、いろいろと勉強させてください。 ありがとうございました(^^) ←前の記事 果樹園の剪定あとの枝を薪ストーブの薪にしてます。 →次の記事 桃の剪定終了しました。(桃の枝、薪ストーブの薪に使用します) この記事と関連する情報 桃、梨の袋掛けとりんごの摘果作業 いよいよ6月に入りました。 なんかあっという間に1年の半分折り返しです。 来月、7月中旬頃から桃の収穫が始まります。 なんだか忙 >続きを読む 真冬の雨 (松川町果樹園風景) 1月下旬1年で1番寒い時期に雨降りです。 本日は暖かい1日で最高気温10度を越しました。 異常気象ですね!!! なんだか おかし >続きを読む 松川町の初日の出 あけましておめでとうございます。 今年も美味しい果物つくりとお客さまが喜んでいただけるサービスを頑張っていきたいと >続きを読む 洋ナシ(オーロラ)の収穫です?飯田下伊那のフルーツこれからが旬です。 洋ナシ オーロラの収穫です。 オーロラは緑色から黄色に 変わったら食べごろです。 うまいですよ!!! 果樹園に春肥(有機質肥料) 本日、梨とりんごに肥料をふりました。 当園は元肥をふらないので春肥が重要です。 できたら、もう少し早くにふりたかっ >続きを読む 桃狩りの予約受付について 桃狩りの問い合わせが多くなってきました。 今年の桃狩りの予約受付は7月5日(土)から行います。 時間は午前10時から午後3時まで >続きを読む りんご界のスーパーアイドル「ピンクレディー」 林檎の新品種「ピンクレディー」の通販を始めました。 甘酸っぱい林檎が好きな方には期待を裏切らないと思います!酸味が >続きを読む 松川町の紅葉とりんご狩り 本日、松川町の紅葉を求め片桐松川ダム周辺を眺めに行きました。 もう少しですね!!山が燃えてる様なあざやかな紅葉を今 >続きを読む 地元、飯田の方もりんご狩りに来ています。 最近地元の飯田の方も家族、友達つ”れでりんご狩りに来てくれます。 県外の方も、すごくありがたいですが、地元で使って頂く幸せなこと >続きを読む 明日の桃狩りは雨の様子で判断します。 台風の影響で雨が強く降るようなら桃狩り中止します。 必ずTELで確認して下さい。(0265-37-2594) 早朝 >続きを読む
Comment
昨日はありがとうございました
さっそくHP拝見させていただきました
飯田方面には何度もいきますので
一度寄らせていただきたいとおもいます
是非、高山へも・・・
ありがとうございました。
こちらこそお世話になりました。
飯田下伊那の仲間で高山にも伺いたいと思います。
スィ―ツ工房のHPも見ましたよ。
また、いろいろと勉強させてください。
ありがとうございました(^^)