今年はタラの芽の進み早いですね! 2013/04/08 タラの芽, 農園日記 タラの芽 やっちゃ 今年はすべての作物の進みがかなり早いですね! まさかの山菜「タラの芽」までも昨年のことを思うとビックリする進み方です。 来週から出荷が始まりそうです。 料亭用タラの芽の希望の方は早い時期の注文がお得です!! サイズの充実感がスゴイですよ^^ ←前の記事 林檎と梨の新品種の接ぎ木 →次の記事 南信州の山菜「タラの芽」収穫始まりました! この記事と関連する情報 りんご(シナノレッド)そろそろ収穫です。桃狩りの最終。ありがとうございました。 林檎狩りそろそろ始まります。 今年のシナノレッドは、うまいです!! 信州りんごのりんご狩り(29日が最終日となります) 草刈り作業 本日蒸し暑い1日でした。 午前中どて草刈り(当園で1番長いどて)100メートルをやりました。 へたなトレーニングよ >続きを読む 本日晴天アルプス山脈 暖冬の予想が今年の冬は激寒です。 冬らしい冬でこれが普通で良いのでは・・・ ただ北海道では水分の多い湿った雪が降っ >続きを読む 行楽の秋!南信州でりんご狩り、梨狩りどうですか? 行楽の秋!南信州では山の紅葉、信州そば、山のキノコ、そして旬の梨、りんごなどこれから秋の味覚万歳です! 当園も梨、り >続きを読む 7/23から7/26までの4連休は桃狩り中止致します。 新型コロナウイルス感染拡大防止のために松川町から桃狩り中止の指示がありました。 7/23から7/26までの4連休は桃狩り中止とさ >続きを読む 動物写真家の宮崎学氏、姉妹サイト「たらの芽屋.com」の写真を撮ってくれました^^) あの動物写真家、宮崎学氏、姉妹サイトのたらの芽屋.comのたらの芽写真を撮ってくれました。 興味のある方是非、宮崎学氏の写真見て >続きを読む 桃初収穫 今朝今年初めての桃の収穫を行いました。 早生品種の「夏かんろ」になります。 ここの所、雨の日が続いていたわりにはそこそこの味でし >続きを読む 梅雨も良いものです(^^) 毎日雨の日が続きますね!! 果樹園の中の「あじさい」も雨に濡れて良い感じです あじさいの淡いムラサキが映えます(^ >続きを読む 梨の受粉樹の花とり 天気が不安定で曇りや小雨の日が続きます。 こんな困った時期に梨の受粉樹の花とり作業です。 なんとか当園で受粉に使う >続きを読む