信州の春(雪の中のふきのとう) 2010/03/09 雑記帳 ふきのとう, 信州 管理人 信州の春は暖かい日と寒い日の繰り返しです。 ふきのとうの上に雪が降り積もっています。 *ふきのとう味噌うまいですね!! お酒のつまみに合いますよ(^^) ←前の記事 信州の春(雪の中のふきのとう) →次の記事 大高日神社の締め縄作り(松川町上片桐) この記事と関連する情報 はじめまして 初めまして。きのこと山菜とりが趣味のたらの芽オジサンです。 信州の里山にはもう春が来ておるに。 今、旬のタケノコを調理しています。 旬の山菜いいですね!!! たらの芽、筍、これから「わらび」などなど最高にうまいです(^^) 野鳥キジを発見(たらの芽オジサン) ヒガン桜 春らしくなってきました。 東日本も本当の春が早く来てほしいです。 今年は松茸の豊作年です(^^) 山菜オジサン秋はきのこ山に入ります!! 今年はきのこの豊作年です たらの芽オジサン、裏山で「わらび」発見!!! 今年最初の「わらび」はちょっとやせ気味かな?? 御柱祭(山出し) 御柱祭は長野県諏訪が有名です。 我が町松川町上片桐も御柱祭を行います(諏訪神社の系列、御射山神社) 3月21日山出 … >続きを読む 信州は山菜の宝庫ですね!! 我が家は山菜のオンパレードです 草食男子かな?? 我が家の池にヘビが・・・ 今日の南アルプス