信州の寒さに耐える「たらの木」
この記事と関連する情報
-
-
3月下旬に雪が降りました(たらの木の様子)
今朝びっくりしました!!! もう少しで4月に入るこの時期に雪がふりました。 たらの芽の収穫もこれで少し遅くなるかな???
-
-
今日のタラの芽の様子
だいぶタラの芽、顔をだしてきました もう少しだガンバレ!!
-
-
今年はタラの芽の進み早いですね!
今年はすべての作物の進みがかなり早いですね! まさかの山菜「タラの芽」までも昨年のことを思うとビックリする進み方です。 来週から >続きを読む
-
-
山菜(うど)も美味いです「たらの芽5月20日まで受付けします」
我が家の家庭菜園のなかに「うど」もあります。 この時期の「うど」本当にうまいですね!! 我が家は「うど」の葉の先端 >続きを読む
-
-
今日のたらの芽
今日のたらの芽の様子です。 多少、緑の部分が出てきましたが、最近の寒さで出るに出られない状態です
-
-
春の山菜「タラの芽」来週から徐々に出荷が始まります!
春の山菜「タラの芽」来週から徐々に出荷が始まります! 毎年4月20日前後から出荷が始まりますが今年は特に早いです。 平年より1週 >続きを読む
-
-
タラの芽(山菜通販)の予約注文始まりましたよ!!
タラの芽(山菜通販)の予約注文始まりました。 今年については寒さの影響をかなり受けています。平年の出荷日4月20日頃 >続きを読む