信州の寒さに耐える「たらの木」 2010/02/03 タラの芽 たらの木, 信州 管理人 ←前の記事 松川町の雪景色 →次の記事 りんご栽培の勉強(飯田市) この記事と関連する情報 タラの芽収穫始まりました。 今年は早いですね! タラの芽の収穫始まりました。1回の収穫が1kgから3kgになります。 予約の順番で発送しております。気温によ >続きを読む タラの芽の出荷始まります。 毎年の風物詩「タラの芽」のシーズンになってきました。 今年は今週末くらいから徐々に収穫できそうです。 今年も昨年同様通販ページは >続きを読む たらの芽の出荷、終盤になりました(12日が最終になります) 山菜 自分の趣味で山菜園を少しづつ増やしています。 本日通販で注文したウルイ(オオバギボウシ)が届いたので >続きを読む 夏のたらの芽 たらの芽、来週からピークになっていきます。 今年は寒さで収穫遅れていましたが、ここにきてやっと収穫量が増えてきました。 来週からピークになります。5月20日く >続きを読む たらの木にも花が咲きます(^^) タラの芽 今年のタラの芽ですが昨年より1週間は遅れています。 この後の天候にもよりますが来週末くらいから徐々に出荷を始めていく予定です。 >続きを読む 秋のたらの木の様子 タラの芽、順調です(^^) 本日の収穫7キロです。 来週あたりが収穫のピークになるのでは??