桃(ちよひめ)初収穫 2008/07/06 桃, 農園日記 やっちゃ 昨日極早生の桃(ちよひめ)の初収穫をしました。 主力品種のあかつきは8月からです。 ちよひめは小玉ですが味については非常によい品種です。 糖度も高く、おいしいです(^^) Comment 34 SAS より: 2008/7/6 日曜日 22:32:23 夕べはお疲れ様でした。大藤会の林さんが個人的に飲み会を開きたいと言っていますよ。明日の視察(?)がんばって下さい。 やっちゃ より: 2008/7/8 火曜日 8:18:51 お世話さまになります。林さんからメールありました。 9日ですね!了解です。 場所はいつものところで(^^) ←前の記事 飯田の子育てサークルの皆さんにいちご園開放 →次の記事 今週末から桃狩り開始(下伊那郡松川町) この記事と関連する情報 本日から桃の直売始めます!桃狩りは7/15から開始します。 本日から桃の早生種「夏雄美」「日川白鳳」の収穫を始めました。 雨天が続いて甘味がどうだか?心配していましたがしっかり糖度ののった >続きを読む 山梨に桃の剪定指導を受けに行きました。 3月16、17日山梨の桃の先生、古屋さん宅におじゃまして剪定指導を受けてきました。 長野からは3人伺い、細かな指導アドバイスを受 >続きを読む 洋梨オーロラの収穫!! 洋梨のオーロラの収穫を行いました!! 洋梨は収穫後すぐには食べられないです。 追熟と言ってキュウイフルーツやバナナ >続きを読む 桃狩り(夏休み家族の皆さんが多くなってきましたよ) 南アルプス山脈 久しぶりに南アルプスの写真です(^^) 桃狩り好調です。 天気にも恵まれて桃狩り順調に進んでいます。 桃狩りの品種は白鳳、あかつきに切り替わりました。 今年の桃は糖度が高くあまーく仕上が >続きを読む 今、さやインゲンの収穫最盛期です(原りんご園) 今年から作り始めたサヤインゲンが、今最盛期です。 この時期の緑の野菜って、おいしいですよね!! 我が家の朝食の味噌汁にはサヤイン >続きを読む 南信州にも少しだけ春を感じます!! まだまだ朝晩の冷え込みを感じる南信州です! 暑さ寒さも彼岸までと言います。日中の陽差しはかなり強く感じられるようにな >続きを読む りんごの苗に接ぎ木 りんごの新品種の接ぎ木作業をしました。 3年後には収穫始ります。 「すわっこ」と「ぐんま名月」うまいですよ!!! 楽しみです(^ >続きを読む 今週から直売所では南水、シナノドルチェ、黄桃の特売を行います。 今週から南水(梨)、シナノドルチェ(林檎)、光月(黄桃)の特売を行います。 その他二十世紀、豊水、シナノピッコロも販売します。 >続きを読む
Comment
夕べはお疲れ様でした。大藤会の林さんが個人的に飲み会を開きたいと言っていますよ。明日の視察(?)がんばって下さい。
お世話さまになります。林さんからメールありました。
9日ですね!了解です。
場所はいつものところで(^^)