原りんご園本日お休みします。
農園日記 やっちゃ
この記事と関連する情報
-
-
桃、大藤会の全国大会(長野県飯田会場)
19日20日と2日間、桃の剪定技術を勉強する同志の会、大藤会の全国大会が長野県で行われました。 青森、山形、福島、 >続きを読む
-
-
信州りんごのりんご狩り(暖かい服装で来て下さい)
最近、朝は霜が降りることがあります。 日中は、そこそこ暖かいですが朝夕は寒くなりました。 ジャンパー持参で来て下さ >続きを読む
-
-
山梨県に桃の苗木を買いに行きました(^^)
桃の生産者の仲間5名で来春、定植する桃の苗木を山梨県の種苗屋さんに買いに行きました。 桃の萩原先生と種苗会社の社長 >続きを読む
-
-
冬期の仕事、林檎の剪定ラストスパートに入りました。
果樹農家には冬期の大切な仕事である「剪定作業」 葉芽が動く前には、なんとか終了したいんですが今年は色々あり、まだ40アールほど残 >続きを読む
-
-
愛知県のぶどう農家さんに視察
東日本大震災の中愛知県三重県に視察等で行ってきました。 震災の情報を聞きながら予約や先方さまの都合などなどあり強行 >続きを読む
-
-
雪が降りました(梨、プルーン、桜)
今朝起きたら、雪が薄っすら積もってました 4月中旬に積もるなんて初めての体験です。 果樹も花の早い品種プルーンや桃 >続きを読む
-
-
アグリフードEXPOに飯田下伊那の農家グループ(サンジューシー・フルーツカンパニー)で出展しました。
8月26、27日東京ビックサイトで行われたアグリフードEXPOにくだものを出展しました。 2日間の来場者数10641人と昨年より >続きを読む
-
-
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
Comment
ゆっくり、おやすみください。
先日頂いた洋梨ですが・・・怪獣2匹がすでに喜んで食べました。
まだ早いかなっと思いましたが子供達には待てなかったようです?
あと私のブログにものせておきましたので行く方がいるかも(?)知れませんのでヨロシクです。
こちらのブログは恥ずかしいので内緒です
ラフランスまだ早いですよ。1週間くらい暖かい部屋においてから様子を見て食べて下さい。先日は大変お世話になって、すみませんでした。サスのとーちゃんにもよろしくお伝えください。サスのじいちゃんも喜んでました (^^)/