桃の秋季剪定講習会(大藤会)飯田市鼎にて 2009/09/10 桃, 農園日記 大藤会, 桃, 飯田, 剪定 やっちゃ 本日、山梨の萩原先生、古屋技師を招いて剪定講習会を飯田市で行いました。 大藤会メンバー、地元JAの技術員を交えて、内容の濃い講習会ができました。 講師の先生には、いつもお世話になります。ありがとうございました。 Comment 34 SAS より: 2009/9/13 日曜日 0:33:00 ご苦労様でした。自分も雨の中、宮さんの桃畑 剪定講習決行しました。長野や松本からも来られて総勢10名ほど、2時間みっちりやりました。びしょ濡れで近くの温泉に直行です。 やっちゃ より: 2009/9/14 月曜日 12:03:53 SASさんコメントありがとうございます。 土曜日の講習会やったのですね!! 1日中、雷がなり強い雨もあり、たいへんだったのでは・・・ 我が家の近くで雷が落ちネットが、ただ今から復活しました。 昨日は都合の悪い1日でした。 治ってよかった?(^^) ←前の記事 梨狩り(幸水梨、終盤です。今週末は南月、豊水、20世紀梨に変わります) →次の記事 梨狩り(南月梨、豊水梨やってます) この記事と関連する情報 いよいよ信州リンゴ「サンふじ」充実してきました! 今年の10月については平年よりかなり暖かい日が続きここに来て極端な寒さに なりました。夏から冬になったような!秋を感じないまま冬 … >続きを読む りんごの剪定作業応援 本日、近所の農家さんのりんごの剪定をお手伝いに行きました。 午前8時から午後5時30分まで、びっちり働きました。 天気も良く順調 … >続きを読む 今年から、原りんご園では中玉トマトを作ります。 中玉トマトの定植です。来年の三月から出荷します。成長をブログで見て下さいo(^-^)o 今週末は直売所で黄桃、川中島白桃、梨の特売を行ないます。 今週末は直売所で黄桃、川中島白桃、梨の特売を行ないます。 少人数だけの受入れになりますが桃狩り行ないます。 予約受付のみになりま … >続きを読む 桃狩りの品種は「日川白鳳」になります。 桃狩りの品種は「日川白鳳」になります。 天候に恵まれて糖度の高い桃に仕上がってきました。 今週から徐々に桃の品数も増えて直売所も … >続きを読む 今週末こそ林檎狩りやりたい! 2週連続土曜日日曜日降雨のため林檎狩りが中止となりました。 今週こそは林檎狩りをやりたい! 今現在、台風の影響で日曜日が危ないか … >続きを読む 台風の翌朝の空!!(梨狩りも好評ですよ) 梨狩り好評です 幸水梨と南月梨あとわずかです。 来週から豊水梨とあきづき梨に序所に変わっていきます!! 梨三昧、食 … >続きを読む 神戸のりんごのお客様が旅行の添乗員をしてくれました(^^) 3月9、10、11日と神戸のお客様の家にやっかいになり旅行の添乗員までお世話になりました。 神戸=姫路城=岡山=瀬戸大橋=香川( … >続きを読む 梅雨の中りんごの摘果 梅雨に入り毎日降ったり止んだり・・・梅雨だから、これで良いのだ!! 昨年は空梅雨と思いきや桃の収穫の時期に7月中旬 … >続きを読む 飯田市のお練り祭り 昨日、7年に1回の大祭、飯田市お練り祭りに片桐長持保存会で参加しました 朝夕は少々寒くて震えましたが日中は、すばら … >続きを読む
Comment
ご苦労様でした。自分も雨の中、宮さんの桃畑 剪定講習決行しました。長野や松本からも来られて総勢10名ほど、2時間みっちりやりました。びしょ濡れで近くの温泉に直行です。
SASさんコメントありがとうございます。
土曜日の講習会やったのですね!!
1日中、雷がなり強い雨もあり、たいへんだったのでは・・・
我が家の近くで雷が落ちネットが、ただ今から復活しました。
昨日は都合の悪い1日でした。
治ってよかった?(^^)