桃の秋季剪定講習会(大藤会)飯田市鼎にて 2009/09/10 桃, 農園日記 大藤会, 桃, 飯田, 剪定 やっちゃ 本日、山梨の萩原先生、古屋技師を招いて剪定講習会を飯田市で行いました。 大藤会メンバー、地元JAの技術員を交えて、内容の濃い講習会ができました。 講師の先生には、いつもお世話になります。ありがとうございました。 Comment 34 SAS より: 2009/9/13 日曜日 0:33:00 ご苦労様でした。自分も雨の中、宮さんの桃畑 剪定講習決行しました。長野や松本からも来られて総勢10名ほど、2時間みっちりやりました。びしょ濡れで近くの温泉に直行です。 やっちゃ より: 2009/9/14 月曜日 12:03:53 SASさんコメントありがとうございます。 土曜日の講習会やったのですね!! 1日中、雷がなり強い雨もあり、たいへんだったのでは・・・ 我が家の近くで雷が落ちネットが、ただ今から復活しました。 昨日は都合の悪い1日でした。 治ってよかった?(^^) ←前の記事 梨狩り(幸水梨、終盤です。今週末は南月、豊水、20世紀梨に変わります) →次の記事 梨狩り(南月梨、豊水梨やってます) この記事と関連する情報 洋なしルレクチェの袋かけ 本日から洋梨のルレクチェの袋掛けを始めました。 この小さな実が10月中旬には袋がパンパンになるほど大きくなります。 >続きを読む シルバーウィークは自然の中で癒しませんか?(松川町、くだもの狩り) 梨狩り、最盛期です。 シルバーウィークは、くだもの狩りでゆっくり自然の中で気持ちを癒しませんか?? 大きな果樹園で寝っころがって >続きを読む 今シーズンの林檎狩り12月1日(日)まで行ないます。 今シーズンのりんご狩り12月1日(日)まで行ないます。 南信州だいぶ寒くなっています。ジャンパーなど暖かい支度でお越しください。 >続きを読む りんごの剪定 枝片付け(お茶時間) 本日、お昼前から雪にかわりました!!! 寒い1日です。 信州りんごのりんご狩り(暖かい服装で来て下さい) 最近、朝は霜が降りることがあります。 日中は、そこそこ暖かいですが朝夕は寒くなりました。 ジャンパー持参で来て下さ >続きを読む 松川のりんご 今日友達から沢山の卵が届きました。(げんちゃんのクリタマ)こだわりたまごです。西垣養鶏場では卵かけごはんやと産直を経営しています >続きを読む 今週末からいよいよ「サンふじ」始まります。 今週末の林檎狩りはいよいよ「サンふじ」が始まります。 直売所ではりんごは「サンふじ」「シナノスィート」「シナノゴールド」「シナノ >続きを読む りんご新わい化栽培の苗木の定植!! 本日りんごの苗木の定植を行いました。 新わい化栽培(りんごの木をコンパクトに抑えながら収量をあげていく栽培)にするた >続きを読む 土、日曜日は自家用りんご祭りです。 明日、あさっての土、日曜日は自家用(家庭用)りんご祭りを行います。 店頭販売のみ、サンふじ自家用A10kgが100 >続きを読む 来週から林檎の品種シナノゴールドと陽光に切り替わります!!(洋梨ルレクチェの収穫の様子です) シナノスィート通販をそろそろ止めます。2Lサイズ終了です!!直売所のみ、あるだけLサイズを販売します。 来週からはシ >続きを読む
Comment
ご苦労様でした。自分も雨の中、宮さんの桃畑 剪定講習決行しました。長野や松本からも来られて総勢10名ほど、2時間みっちりやりました。びしょ濡れで近くの温泉に直行です。
SASさんコメントありがとうございます。
土曜日の講習会やったのですね!!
1日中、雷がなり強い雨もあり、たいへんだったのでは・・・
我が家の近くで雷が落ちネットが、ただ今から復活しました。
昨日は都合の悪い1日でした。
治ってよかった?(^^)