梨狩り順調です(^^)南信州に秋風を感じに・・・ 2010/09/13 農園日記, 梨 南信州, 梨狩り やっちゃ 幸水梨と南月梨の梨狩り順調です。 日中の最高気温も30度をきる様になり果樹園の木陰と涼しい風が心地よいです。 名古屋からこられる方は環境が別世界だと言ってました!! 秋風を感じにぜひ南信州へお越しください ←前の記事 桃の秋季剪定講習会(山梨県の先生がみえてくれました) →次の記事 豊水梨と二十世紀梨の収穫始まりました(^^) この記事と関連する情報 本日から桃狩り始めました。 本日から桃狩り始めました。 桃狩りの品種は日ごと変わりますが「日川白鳳」「赤宝」になります。 今年は若干小玉傾向でありますが天候 … >続きを読む 松川町の風景?南アルプスに雪が? 昨日の雨ですが山では雪の様です。 今、話題のりんご新わいか栽培の視察をしました。 りんごの新わいか栽培の視察をしました。 やっぱり見ないと勉強にならないなっと思いました・・・ 今週末はシャインマスカットの特売を行ないます。 今週末は今人気の葡萄「シャインマスカット」の規格外品を特売します。 直売所では、その他、黄桃、白桃、洋梨、和梨「豊水」「二十世紀 … >続きを読む りんごの移植「茶髪の甥っ子が手伝ってくれました」 ^^) 南月と言う梨、知ってますか?南水梨の兄弟です。すごくうまいです。 今日南月 梨の収穫を始めました。 南水と親が一緒です。赤ナシとしてできたのが南水、青ナシとしてできたのが南月です。 明日から販売 … >続きを読む クッキングアップル「ブラムリー」を販売します。 日本では、まだまだ希少なりんご「ブラムリー」をご存知でしょうか? クッキングアップルとしてとても魅力的なりんごを紹介したいと思い … >続きを読む 黄桃「黄美娘」を特売します。 今週末は「黄美娘 きみこ」の特売をします。(直売所のみ) 「黄美娘」は果肉が黄色の黄桃の品種になります。 完熟になるとマンゴーの … >続きを読む 本日の桃狩り(松本市の皆さん) 豊水と二十世紀梨 9月になり信州の秋の味覚狩り本番になってきました。 現在、原りんご園の直売では、赤梨(豊水)と二十世紀梨が店頭に並んでいます。 … >続きを読む