野鳥キジを発見(南水梨袋掛け中)
この記事と関連する情報
-
-
宮崎学さんと猟師の皆さんが焼肉大会(まつかわ)
動物写真家 宮崎学さんと地元猟師の皆さんの交流を深める焼肉会を原りんご園直売所で行いました。 焼肉の肉は猟師らしく猪肉、鹿肉です >続きを読む
-
-
南水梨狩り、りんご狩り (シナノスィート残りわずかです) 飯田、下伊那郡松川町
本日名古屋の皆さん、梨狩りリンゴ狩りされました。 南水梨が1番人気でした。 「梨狩り、りんご狩り両方できるのが楽しい」 喜んでく >続きを読む
-
-
信州まつかわ温泉がすぐそこです!
こんにちは。 夏休みのご予定は決まりましたか? 信州まつかわ温泉「清流苑」で一日遊んで、帰りに信州の果物をお土産にするプランはい >続きを読む
-
-
桃の秋季剪定園地巡回を行いました。
昨日、くだもの観光協会桃部会で秋季剪定の各園地巡回検討会を行いました。 最近、松川町では若手農業者の桃の生産者が増えてきています >続きを読む
-
-
今週末は「黄桃狩り」&「黄桃特売」を行います。
今週末は「つきかがみ」の黄桃狩りを行います。完全予約制ですメールか電話で予約をお願いいたします。 直売所では今シーズン一番の黄桃 >続きを読む
-
-
20世紀梨、豊水梨の収穫始りました?幸水、南月梨は終了です。
今週から秋の梨の定番、20世紀梨の収穫が始まります。 ジューシーな梨を求めるなら20世紀梨。 甘い糖度のある梨を求めるなら豊水梨 >続きを読む
Comment
このキジ、近所でメスが卵抱いてますよ。
梨の木の下かな?
リンゴの木の下かな?
なんでわかるのかな???
自宅前の梨の果樹園にキジが居ついてます。
そういえばメスの姿は見えませんね
キツネがいるのでブジに子育てできれば、いいですね。
キジのオスが、
「ケーン ケン」っと時々啼くのは、メスに「安心して抱卵してもいいよ」、という意味です。
「チョッケーン チョッケーン」とけたたましく啼くときは、警戒の声ですから「メスに注意しろ」っという意味。
>自宅前の梨の果樹園にキジが居ついてます。
まちがいなく、抱卵モードですメスは。
キツネの心配は要らない、でしょう。
野生は、ちゃんとうまくやっていくものですよ。
さすが野生動物の生態、くわしいですね。
勉強になります。
先日の宴会のなか有害鳥獣の駆除、特に鹿の大量駆除の件、猟師の方とタイアップしてできたら、いいですね。
もし本気でやることができたら伊那谷の農家を大きく助ける事になると思います。
実現できたら、いいですね。