林檎の剪定 2016/03/16 りんご, 農園日記 りんご, 剪定 やっちゃ 久しぶりの投稿になります。 桜の開花予想では昨年より5日ほど早くなるとか林檎の剪定もピッチをあげていかないと次の作業が待っています。 ただ今年は腰痛のため高所作業車がなければ仕事にならないと情けない状態で少々焦ってきましたが手抜きをしないようにやっていきます(^^)/ ←前の記事 林檎ワイン新酒のサンプル →次の記事 春の山菜「タラの芽」 この記事と関連する情報 真冬日です。(梨の果樹園) 昨日から今日にかけて雪降りです。 日中の最高気温も氷点下の真冬日です。 明日からは天気がよくなるそうです。 よかっ >続きを読む 福島県会場、桃の剪定「大藤流」の全国大会に参加しました。 山梨県塩山で始まった桃の剪定技術「大藤流」の全国大会が福島県で開催されました。 青森、山形、福島、山梨、長野、岡山、 >続きを読む シナノスィートの販売、今週末で終了になります!{特価品、見切り品も数多くあります} シナノスィートの販売、今週末で終了になります!{特価品、見切り品も数多くあります} 林檎狩りについてはシナノスィート、シナノゴー >続きを読む 林檎の摘果と梨の袋掛け 当園はただ今、2班に分かれて作業をしています。 1班は林檎の摘果作業、もう1班は梨の袋掛けを同時進行で行っています。 天気にも恵 >続きを読む 明日13日桃狩り最終日となります。 中央アルプスにも雪が?原りんご園便り? 今朝の中央アルプスです。雪化粧して綺麗です。いよいよ晩秋ですね… サンふじ(林檎)ルレクチェ(洋梨)贈答発送の予約受付しています。 サンふじ(林檎)ルレクチェ(洋梨)贈答発送の予約受付しています。 定数に達した所で受付を終了します。お早目の予約をお願いいたしま >続きを読む 絵手紙、始めました。 まだまだ、これからだけど楽しいよ・・ 桃の摘蕾作業始まりました。 昨年はこの時期、暖かい日が続き桃の蕾の大きさがもっと膨らんでいました。 そしてこの後、季節はずれの降雪で農産物の被害が出たのを思 >続きを読む シナノスィートそろそろ 今、中生林檎のシナノスィートの葉つみ作業をやってます。来週から収穫が始まります??。