山出し(松川町御柱祭) 2010/03/22 農園日記 御柱祭, 松川町 やっちゃ 昨日御柱祭山出しが行われました。 4月3日の御柱祭里引きのために山から柱を出します。 400人以上の氏子が区有林道に集合して気張って柱を引きます。 小雪のなか寒い1日でしたが、お神酒の力で無事、片桐神社まで到着しました。 お神酒を少々頂きすぎて足がフラフラで我が家まで帰ってきました 1日楽しんできました ←前の記事 竹炭 →次の記事 御柱祭(山出し) この記事と関連する情報 梨の受粉樹の花とり 天気が不安定で曇りや小雨の日が続きます。 こんな困った時期に梨の受粉樹の花とり作業です。 なんとか当園で受粉に使う >続きを読む 今週からシナノスィート始まります。 原りんご園、今週からシナノスィート解禁します。 最近、人気が高いシナノスィートを明日から徐々に収穫を始めます。 着色、糖度、食味 >続きを読む 洋梨「オーロラ」を収穫しました(^^) 本日洋梨「オーロラ」の収穫をしました。 今年の洋梨のスタート品種です。 収穫したコンテナをそのまま冷蔵庫に入れて2 >続きを読む 桃狩り、明日17日(水)最終日となります(^^) 今シーズンの桃狩りですが明日17日が最終日となります。 お間違いないように!! *桃狩りの様子です(^^) 週末は黄金桃、川中島白桃の桃狩り&特売を行ないます。 今週末は人気の高い桃「黄金桃」「川中島白桃」の桃狩りを行ないます。 併せて直売所では「黄金桃」「川中島白桃」の贈答ギフト箱や自家 >続きを読む 松川町「ワイン特区」国に申請 松川町は「ワイン特区」の認定を国に申請しました。 来月中に認定される予定でこれにより小規模ワイナリー醸造免許が緩和されます。 将 >続きを読む 南信州を代表する梨「南水梨」の袋掛け作業 南信州の南信果樹試験場で生まれた品種「南水梨」そのまんま南信州生まれ南信州育ちになります。 ただ今、南水梨の袋掛け作業をやってい >続きを読む シャインマスカットの走りを収穫しました(松川町) 当園も少しだけシャインマスカットを栽培しています。 ほとんど自家用で少しだけ直売所で販売します。 幼木の方が早く熟すのですね! >続きを読む 秋ですね!!(南信州、飯田下伊那の梨狩り、リンゴ狩りどうですか?) 新そばの季節になりました。 長野県に来たら信州そばと果物狩りいいですよ(^^) りんご満開「この時期山菜(うど)美味いですね」 ただ今、りんごの花が満開です。 この時期山菜の美味い時期です。 本日我が家は「うど」が食卓にあがりました 我が家は >続きを読む