りんご新わいか栽培の定植 2010/03/30 りんご, 農園日記 りんご, 新わいか栽培 やっちゃ 本日りんごの定植をしました。 1年かけて自分で作った苗木です(愛着があります) シナノスイ―ト、すわっこ、ぐんま名月です(どれも美味いですよ) 来年から収穫になります。 楽しみですね Comment 34sas より: 2010/3/30 火曜日 22:42:29 お世話になります。伸ばさないので枝は全て水平より下に引っ張ってくださいね。葱袋も試して見て下さい。 やっちゃ より: 2010/3/31 水曜日 6:50:41 sasさんお世話になります。 誘引の件了解です。 葱袋は余裕があったら試してみます。 今年は式年祭の関係でなにかとありまして 仕事がここに来て忙しくなりました。 来週の頭くらいに地下室の苗木をもらいに行きますのでヨロシク!! ばんどり より: 2010/4/1 木曜日 19:05:35 ご無沙汰してますが、いよいよ春なんですねぇー。 タランボは、出そうですか? リンゴの苗木を自分で作るなんて、どうやってするのだろう? 種を撒いて、育てるのです、か? やっちゃ より: 2010/4/2 金曜日 8:11:17 ばんどりさんおはようございます。 タラの芽は4月15日くらいから収穫になると思います。 最初の頃は量は少ないと思います。 20日過ぎでしたら、ある程度の量は見込めますよ!! りんごの苗作りの説明は少々複雑ですので簡単に言うとりんごの品種を接ぐ前にわいかの台木を作ります。 まるば台にM9台を接ぎ木して1年かけてM9台が苗木として使えるようになったらそこにシナノスイートなどの品種を接木します。 台木の名前を言ってもわからないと思いますが・・・ 説明が悪くて、すみません。 ←前の記事 飯田市のお練り祭り →次の記事 御柱祭(松川町上片桐) この記事と関連する情報 桃狩り(長野県も暑い1日でした) 連休の最終日暑い1日でした!! 愛知県から来られるお客様は暑いが湿度がなく爽やかな暑さと言います。 たまに吹く風は >続きを読む 飯田市大宮神社の桜満開 サンふじのりんご狩り(諏訪の皆さん) 明るい家族の方でした。最初から最後まで笑いが絶えない様子でした?又のお越しをお待ちしてます? 桃の摘果 桃の摘果始めました。 今年は順調に、ここまできてます。 昨年はせん孔細菌病に泣かされたので、今年は気持ちよく摘果が >続きを読む 新年あけましておめでとうございます。 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 乗用草刈マシーン 雑草退治に草刈マシーンを使います。暑い中でも絶好調! 桃の摘蕾始めました? 4月に入って台風並みの嵐は来るは、いつまでも寒く日中でも雪が舞うような安定しない天気が続いています 桃の摘蕾も昨年よ >続きを読む 梨狩りりんご狩り(あきづき梨南水梨、秋映りんご) 梨狩りりんご狩りの様子です。 梨とりんご両方狩りできます(^^) 高校野球観戦(長野県営球場) 本日母校の高校野球長野大会2回戦をOB4人で観戦に行きました。 暑いなかですが球児のはつらつしたプレイに感動しまし >続きを読む 原りんご園仕事始めです。(南水梨の剪定) 本日から仕事始めです。 南水梨の剪定からですが暖かい1日で仕事も進みました(^^)
Comment
お世話になります。伸ばさないので枝は全て水平より下に引っ張ってくださいね。葱袋も試して見て下さい。
sasさんお世話になります。
誘引の件了解です。
葱袋は余裕があったら試してみます。
今年は式年祭の関係でなにかとありまして
仕事がここに来て忙しくなりました。
来週の頭くらいに地下室の苗木をもらいに行きますのでヨロシク!!
ご無沙汰してますが、いよいよ春なんですねぇー。
タランボは、出そうですか?
リンゴの苗木を自分で作るなんて、どうやってするのだろう?
種を撒いて、育てるのです、か?
ばんどりさんおはようございます。
タラの芽は4月15日くらいから収穫になると思います。
最初の頃は量は少ないと思います。
20日過ぎでしたら、ある程度の量は見込めますよ!!
りんごの苗作りの説明は少々複雑ですので簡単に言うとりんごの品種を接ぐ前にわいかの台木を作ります。
まるば台にM9台を接ぎ木して1年かけてM9台が苗木として使えるようになったらそこにシナノスイートなどの品種を接木します。
台木の名前を言ってもわからないと思いますが・・・
説明が悪くて、すみません。