岡山県に桃の視察 2008/02/13 桃 やっちゃ 2月9日10日と岡山県総社、倉敷に桃の剪定の視察に行きました。 長野県は大雪でしたが岡山は雪がちらほら短時間地面が白くなりましたが、岡山で雪が降るのは非常にめずらしいとの事、地元の方はブルブル震えてましたが長野から行ったメンバーは (こんなの寒いうちにはいらないよね )と話てました。 視察は所変われば・・・。良いところ悪いところ勉強になりました。 Comment 553 より: 2008/2/16 土曜日 15:32:28 こんにちは。 昨年11月にお店でりんごを買いました。 久し振りにホームページを見たら岡山県に来てたのですね。 私は岡山県の赤磐市です。総社市から近い場所にあります。 サンフジおいしかったです。また長野県に行きましたら寄らせていただきます。 やっちゃ より: 2008/2/16 土曜日 17:28:15 コメントありがとうございます。 赤磐市ですか?わかります。初日、山陽インターで下りて赤磐市役所が集合場所でした。 長野を6時に出発して休憩しながらですが12時ころつきました。京都すぎてからまだしばらく距離がありました。 やっぱり岡山遠いですね ←前の記事 りんごの剪定作業 →次の記事 りんご(ふじ)の剪定作業 この記事と関連する情報 桃狩りのお客様、フェースブックでの繋がりも増えてきました!! 最近、インターネットの交流サイト「フェースブック」での友達が桃狩りにみえてくれたり お客様が「フェースブック」をやっ >続きを読む 桃狩り&直売所もやっています。 桃狩りのお客様 桃狩り風景(飯田下伊那の旅のスケジュールに桃狩りを・・・) 桃狩り予約でいっぱいになりました。 桃狩り予約でいっぱいになりました。 今年は受付終了です。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。 8月は11日まで桃狩り >続きを読む 桃の秋季剪定講習会(大藤会)飯田市鼎にて 本日、山梨の萩原先生、古屋技師を招いて剪定講習会を飯田市で行いました。 大藤会メンバー、地元JAの技術員を交えて、内容の濃い講習 >続きを読む 桃の摘果作業、桃狩り果樹園に移動してきました!! 桃の摘果作業も半ばまできました。 やっと桃狩りを行う果樹園まで移動してきました。 摘果当初は遅霜被害を心配しながらの作業でしたが >続きを読む 桃、梨の袋掛けとりんごの摘果作業 いよいよ6月に入りました。 なんかあっという間に1年の半分折り返しです。 来月、7月中旬頃から桃の収穫が始まります。 なんだか忙 >続きを読む 松川町のガイドラインに沿って桃狩りを7/18(土)から始めます。 新型コロナウイルス感染症について今後事態が終息に向かい規制等が緩和される状況となった場合に観光事業が再開されていくと思います。 >続きを読む 9/1から10/9まで梨、りんご両方狩りを行ないます。 8/31で黄桃狩り終了しました。 9/1から10/9まで梨、りんご両方狩りを行います。 この時期だけ梨もりんごも食べることができ >続きを読む 桃狩り盛況に行ってます。 7月19日から始まった桃狩り盛況に行っています。 7月25日(土)と26日(日)については桃狩り予約でいっぱいとなりました。 2 >続きを読む
Comment
こんにちは。
昨年11月にお店でりんごを買いました。
久し振りにホームページを見たら岡山県に来てたのですね。
私は岡山県の赤磐市です。総社市から近い場所にあります。
サンフジおいしかったです。また長野県に行きましたら寄らせていただきます。
コメントありがとうございます。
赤磐市ですか?わかります。初日、山陽インターで下りて赤磐市役所が集合場所でした。
長野を6時に出発して休憩しながらですが12時ころつきました。京都すぎてからまだしばらく距離がありました。
やっぱり岡山遠いですね