岡山県に桃の視察 2008/02/13 桃 やっちゃ 2月9日10日と岡山県総社、倉敷に桃の剪定の視察に行きました。 長野県は大雪でしたが岡山は雪がちらほら短時間地面が白くなりましたが、岡山で雪が降るのは非常にめずらしいとの事、地元の方はブルブル震えてましたが長野から行ったメンバーは (こんなの寒いうちにはいらないよね )と話てました。 視察は所変われば・・・。良いところ悪いところ勉強になりました。 Comment 553 より: 2008/2/16 土曜日 15:32:28 こんにちは。 昨年11月にお店でりんごを買いました。 久し振りにホームページを見たら岡山県に来てたのですね。 私は岡山県の赤磐市です。総社市から近い場所にあります。 サンフジおいしかったです。また長野県に行きましたら寄らせていただきます。 やっちゃ より: 2008/2/16 土曜日 17:28:15 コメントありがとうございます。 赤磐市ですか?わかります。初日、山陽インターで下りて赤磐市役所が集合場所でした。 長野を6時に出発して休憩しながらですが12時ころつきました。京都すぎてからまだしばらく距離がありました。 やっぱり岡山遠いですね ←前の記事 りんごの剪定作業 →次の記事 りんご(ふじ)の剪定作業 この記事と関連する情報 南信州のご当地丼ぶり(桃狩り) 桃狩りのお客様に南信州のご当地丼ぶりをよく聞かれます。 有名どころの駒ケ根市のソースかつ丼はチョクチョク聞かれます >続きを読む 桃狩り7月14日から8月8日までの予定 西日本を中心に豪雨の被害に遭われた方へお見舞い申し上げます。 恐ろしい豪雨がこちらでは7日には止み松川町では大きな >続きを読む 桃狩り 今週は比較的涼しい中での桃狩りになりました。 中京圏からお越しのお客様は「長野県って本当に涼しいですね!」って言ってました。 東 >続きを読む 桃狩り(飯田下伊那松川町) 桃の摘果 昨日から桃の摘果作業に入りました。 昨日も今日も5月としては気温が異常に高いです。 まだ体がこの暑さに慣れていないため怠さを感じ >続きを読む 直売所では梨「豊水」「二十世紀」りんご「シナノドルチェ」「シナノピッコロ」「すわっこ」桃「幸茜」を販売します。 直売所では梨「豊水」「二十世紀」りんご「シナノドルチェ」「シナノピッコロ」「すわっこ」桃「幸茜」を販売します。 * >続きを読む 桃の秋季剪定講習会(山梨県の先生がみえてくれました) 昨日、桃の生産者でつくる長野大藤会で山梨県の先生を迎え秋季剪定講習会を行いました!! 桃の生産者とJAの技術員も交 >続きを読む 長野県の桃狩りもよいですよ(^^) リピーターの方が多かったです。 ありがとうございます。本当にうれしいです 桃、りんごの支柱たて 梅雨入りしてから、まだ大した雨は降ってないですね!! 今晩から明日あさって雲行きは、あまりよくない予報です。 桃、 >続きを読む 桃狩りのお客様、フェースブックでの繋がりも増えてきました!! 最近、インターネットの交流サイト「フェースブック」での友達が桃狩りにみえてくれたり お客様が「フェースブック」をやっ >続きを読む
Comment
こんにちは。
昨年11月にお店でりんごを買いました。
久し振りにホームページを見たら岡山県に来てたのですね。
私は岡山県の赤磐市です。総社市から近い場所にあります。
サンフジおいしかったです。また長野県に行きましたら寄らせていただきます。
コメントありがとうございます。
赤磐市ですか?わかります。初日、山陽インターで下りて赤磐市役所が集合場所でした。
長野を6時に出発して休憩しながらですが12時ころつきました。京都すぎてからまだしばらく距離がありました。
やっぱり岡山遠いですね