りんご(ふじ)の剪定作業 2008/02/16 りんご やっちゃ 雪の中、昨日のりんご剪定作業の様子です。 私は昨晩から体調をくずして本日は一日休み寝ています。 どうも風邪のような気がします。皆さんも体に気をつけて下さい。 ←前の記事 岡山県に桃の視察 →次の記事 松川町りんご園から見た南アルプス この記事と関連する情報 りんごの剪定作業 冬季のこの時期大切な仕事です。 雪の中の仕事で朝夕の凍み方は半端じゃないですよ。 使い捨てカイロを体にべたべた貼って頑張ってま? >続きを読む りんごの移植「茶髪の甥っ子が手伝ってくれました」 ^^) サンふじ解禁 今週末から「サンふじ」りんご狩り解禁します。 ただまだまだ強い寒さが来ていませんサンふじ特有の蜜入りについては寒さを当てないと入 >続きを読む 完熟プレミアム「サンふじ」(限定品)残り11箱になりました。 おかげさまで「完熟プレミアムサンふじ」70箱限定が残り11箱となりました。 ご希望の方はお早めに!! サンふじの贈答品通販ストッ >続きを読む りんごの剪定の手伝い 今週は火曜、水曜、木曜と3日続けて近所の方のりんごの剪定の手伝いです。 今日は寒い1日でしたがダンダンと勢いがつき >続きを読む りんご剪定枝の片付け ピンクレディー苗木の定植(梨、りんご他) 将来の経営を考えながら毎年、果樹の苗木を定植します。 なかでも林檎のピンクレディー30本の定植は数量が多く大変でした。 ピンクレ >続きを読む 今週から直売所では「葡萄」の販売を始めます! 今週から直売所では「葡萄」の販売を始めます。 品種は「紅ふじ」「ハニービーナス」になります。 今年は天候にも恵まれて糖度の高い葡 >続きを読む 今、隠れたブーム林檎の紅玉うまいですよ!! 希少価値になってきました林檎の紅玉を販売始めました。 生食はもちろん、加工の焼きりんご、アップルパイ、ジャムなどパ >続きを読む 冬期の仕事、林檎の剪定ラストスパートに入りました。 果樹農家には冬期の大切な仕事である「剪定作業」 葉芽が動く前には、なんとか終了したいんですが今年は色々あり、まだ40アールほど残 >続きを読む