本日から桃の剪定に入りました。 2010/01/24 桃, 農園日記 大藤会, 桃 やっちゃ 先日の大藤流の桃の剪定を勉強して本日から桃の剪定に入りました。 やっぱり奥が深いです。 切りだして迷いが多く友人のSASさんに来てもらい再度確認!! やっと剪定できるようになりました。 りんごも桃も剪定難しいです。 1年に1回だけの作業これで1年の半分以上がは決まります。 日々勉強ですが、それがおもしろい(^^) *SASさんお世話になりました。 Comment 34 SAS より: 2010/1/26 火曜日 20:21:57 ご苦労様です。SASです。この時期の桃は、鋸で切っては駄目ですよ。やはり実で切りましょう。やっちゃの桃の木も昨年はしっかり実を着けたみたいで、良い感じに落ち着いてきましたね。 樹勢の強い枝は、砂袋等で鈍角に引っ張って、陽あたり良くすれば、今年もいい桃しっかり採れると思いますよ。楽しみですね。 やっちゃ より: 2010/1/28 木曜日 21:47:25 SASさん返信遅くなりました。 桃の剪定も中盤となりました。 少し切り過ぎたような?? なかなか難しいですね。 明後日、松川町のメンバーでk頭さんお願いして講習会します。 ←前の記事 桃、大藤会の全国大会(長野県飯田会場) →次の記事 桃の剪定講習会(まつかわ) この記事と関連する情報 山菜美味いですね!!わらび採れました。 早朝わらび採りに裏山へ行きました。 なんとか1回分くらいは採れたかな!! これから、あくぬきをして明日の食卓にあが >続きを読む 本日から桃狩り始めました。 本日から桃狩り始めました。 桃狩りの品種は日ごと変わりますが「日川白鳳」「赤宝」になります。 今年は若干小玉傾向でありますが天候 >続きを読む 今週末のりんご狩り「シナノスィート」「シナノゴールド」看板リニューアルします。 今週末のりんご狩りは「シナノスィート」「シナノゴールド」になります。 直売所ではりんごの新品種「シナノホッペ」糖度が高く酸味が少 >続きを読む 桃の摘蕾(南信州の春) 全国で、特別早い桜の開花便りが次々と入ってきます。 原りんご園では桃の摘蕾作業を始めました。 摘蕾作業とは桃の花が咲く前に花芽の >続きを読む 期間限定、梨&りんご狩り 期間限定で梨&りんご狩りを10/11まで行なっています。 1回で2度美味しいすごくお得です。 直売所では今シーズン >続きを読む 今週末の林檎狩りは「シナノスィート」「シナノゴールド」になります。 今週末の林檎狩りは「シナノスィート」「シナノゴールド」になります。 直売所ではりんごは「シナノスィート」「シナノゴールド」「シナ >続きを読む 梨の袋掛け 本日20世紀梨の袋掛けを行いました。 この作業、農薬 を削減する大事な仕事です。 袋を掛けることにより害虫を防ぐ事と病気の侵入を >続きを読む 松川町サクラ満開です 松川町サクラ満開です。お花見?1週間中が最適では… 週末は黄金桃、川中島白桃の桃狩り&特売を行ないます。 今週末は人気の高い桃「黄金桃」「川中島白桃」の桃狩りを行ないます。 併せて直売所では「黄金桃」「川中島白桃」の贈答ギフト箱や自家 >続きを読む 今週末はシナノスィートや南水梨の雹害果を格安で販売いたします。 今週末はシナノスィートや南水梨の雹害果を格安で販売いたします。 今年の5月29日に当園の地区で10分ほど降雹がありました。 摘果 >続きを読む
Comment
ご苦労様です。SASです。この時期の桃は、鋸で切っては駄目ですよ。やはり実で切りましょう。やっちゃの桃の木も昨年はしっかり実を着けたみたいで、良い感じに落ち着いてきましたね。
樹勢の強い枝は、砂袋等で鈍角に引っ張って、陽あたり良くすれば、今年もいい桃しっかり採れると思いますよ。楽しみですね。
SASさん返信遅くなりました。
桃の剪定も中盤となりました。
少し切り過ぎたような??
なかなか難しいですね。
明後日、松川町のメンバーでk頭さんお願いして講習会します。