りんごの受粉作業をミツバチがやります。 2010/04/27 りんご, 農園日記 りんご, ミツバチ やっちゃ 本日、りんごの果樹園にミツバチの巣を置きました。 りんごの受粉作業をミツバチがやってくれます。 最近ミツバチが少なくなっているそうです。 異常気象の影響もあるようで、とても貴重になってきてます。 それに伴ないミツバチ泥棒も全国的に増えているとか。 農家は果物、野菜の受粉に絶対必要なもので、まったく失礼な話しです *本日雨降りでミツバチも開店休業です!! Comment 山本隆哉 より: 2010/4/27 火曜日 13:34:51 こんにちわ。 愛知の山本です。 ミツバチ君も大変なんですね。なんか、盗まれたとかいろいろ聞きますよ。 ところでサクランボ狩りは、いつゴロぐらいからできるのでしょうか?すごく楽しみにしています。ぜひお邪魔したいです。 それとまだ先の話になりますが、10月30日の土曜日に松川に高校の同窓会で日帰り旅行に行くことになりました。で、リンゴ狩りを希望するクラスメートを連れてまたまたお邪魔したいと思います。 10月の暮れになると、何が、狩れるのかおしえていただけますか? よろしくお願いします。 やっちゃ より: 2010/4/27 火曜日 16:09:00 山本さま いつもお世話になります。 サクランボですが先日の雪と遅霜をまともに、くらっています。 もう少し様子をみないと授粉できたか??わかりません またブログで情報ながします。 10月30日ですとりんご狩りが良いと思います。 品種はシナノスイートかサンふじになると思います。 また近くなったらメールください。 よろしくお願いします。 ←前の記事 諏訪市の複合商業施設「くらすわ」の開店披露宴に出席しました。 →次の記事 りんごの摘果作業 この記事と関連する情報 御柱祭り(松川町)お練り祭り(飯田市)の余興、長持保存会の準備 本日お祭りの余興、長持保存会で長持の竿になる木の伐採と準備を行いました。(3月1日から練習が始まります) 3月27 >続きを読む 11/23(火)まで「りんご狩り」を行います。 11/23(火)まで「りんご狩り」を行います。 11/24(水)からは直売所での販売のみになります。 よろしくお願いいたします。 信州大学農学部の生徒を受入れしました。 5月19日(日)1日だけ信州大学農学部の生徒を農作業アルバイトで受入れしました。 森林環境共生学コースの方3人動物資源生命科学コ >続きを読む 写真家の宮崎学さん囲んで「すきやき大会」 昨晩、原りんご園が、お世話になっている動物写真家の宮崎学さんと地元の猟師さんの交流会を当園自宅で行いました。 学さ >続きを読む 梨狩りと林檎狩り両方できるのが好評です。 今週も梨狩りと林檎狩り両方できます。 梨狩りは「豊水」と「あきづき」林檎狩りは「すわっこ」になります。 直売所では梨は「二十世紀 >続きを読む りんご「ピンクレディー」を試食しました(飯田、天竜峡) 天竜峡の友人が、りんごの新品種を購入したので、試食会をしました。 ピンクレディーと言う品種、酸味の強く果肉が硬く締まった感じで、 >続きを読む 松川町温泉施設「清流苑」レストランで原りんご園の桃を使った「桃パフェ」が好評です。 松川町温泉施設「清流苑」レストランの季節のフルーツパフェに季節限定「桃パフェ」が好評です。 桃パフェの桃に原りんご園、さんさんフ >続きを読む 我が家の愛犬です。 芝いぬのバンチです。 林檎の「新わい化栽培」の講習会に参加しました! 本日雨のなか林檎の新しい技術「新わい化栽培」の講習会に参加しました!(飯田市座光寺) 早期多収の技術です。 当園も5 >続きを読む 桃狩り8月2、3、4日は休みます(直売所はやってます!!) 桃狩り8月2,3,4日は休みます。 早生種から中生種への品種の切り替え時期です。 直売所の直売については行います。 >続きを読む
Comment
こんにちわ。
愛知の山本です。
ミツバチ君も大変なんですね。なんか、盗まれたとかいろいろ聞きますよ。
ところでサクランボ狩りは、いつゴロぐらいからできるのでしょうか?すごく楽しみにしています。ぜひお邪魔したいです。
それとまだ先の話になりますが、10月30日の土曜日に松川に高校の同窓会で日帰り旅行に行くことになりました。で、リンゴ狩りを希望するクラスメートを連れてまたまたお邪魔したいと思います。
10月の暮れになると、何が、狩れるのかおしえていただけますか?
よろしくお願いします。
山本さま
いつもお世話になります。
サクランボですが先日の雪と遅霜をまともに、くらっています。
もう少し様子をみないと授粉できたか??わかりません
またブログで情報ながします。
10月30日ですとりんご狩りが良いと思います。
品種はシナノスイートかサンふじになると思います。
また近くなったらメールください。
よろしくお願いします。