信州りんごのりんご狩り(暖かい服装で来て下さい) 2009/11/21 りんご, 農園日記 りんご狩り, 信州りんご やっちゃ 最近、朝は霜が降りることがあります。 日中は、そこそこ暖かいですが朝夕は寒くなりました。 ジャンパー持参で来て下さい。 直売所には簡易の薪ストーブ用意してますよ(^^) ←前の記事 信州りんごのりんご狩りどうですか →次の記事 信州りんごのりんご狩り(暖かい服装で来て下さい) この記事と関連する情報 原りんご園仕事始めです。(南水梨の剪定) 本日から仕事始めです。 南水梨の剪定からですが暖かい1日で仕事も進みました(^^) 桃、大藤会の全国大会(長野県飯田会場) 19日20日と2日間、桃の剪定技術を勉強する同志の会、大藤会の全国大会が長野県で行われました。 青森、山形、福島、 >続きを読む 信州りんごの天ぷら蕎麦! 本日やっと初詣に駒ヶ根市「光前寺」に行ってきました。 巳年にちなんだイベントもやっていて限定の巳のお守りは売り切れて >続きを読む 28日(土)から梨狩り開始します(^^)(ひょっとしたら、りんご狩りも同時に・・・) 今週末28日(土)から梨狩り始めます!! 梨は幸水梨です(今年は高温続きで糖度の高いあま?い梨になりました) 運が >続きを読む 今週末からりんご狩り「サンふじ」「ピンクレディー」になります。 今週末からりんご狩り「サンふじ」「ピンクレディー」になります。 ピンクレディー 梅雨の中りんごの摘果 梅雨に入り毎日降ったり止んだり・・・梅雨だから、これで良いのだ!! 昨年は空梅雨と思いきや桃の収穫の時期に7月中旬 >続きを読む 林檎の摘果と梨の袋掛け そろそろ梅雨入りかと言われている南信州です。 暑かったり寒くなったり体調管理が大変なここ数日。 当園はただ今、2組にわかれて作業 >続きを読む 恵みの雨です。 ここの所しっかり乾燥していたので昨晩からの雨は恵みの雨です。 りんごなどの苗を定植はしたものの雨がなく根の活着が心 >続きを読む 桃狩りに「わんちゃん」を連れて来られる方もいますよ^^ 最近、果物狩りに「わんちゃん」を連れて来られる方もいます。 当園は「わんちゃん」の入園OKですが他のお客様に迷惑のか >続きを読む 直売所は「秋映派」と「シナノスイート派」に分かれます! ただ今、りんごの人気が大きく二つに分かれています。 酸味と甘味のバランスが良く果肉の締まった「秋映派」と糖度が高くジューシーな「 >続きを読む