りんごの剪定作業 2014/03/01 りんご, 農園日記 りんご, 剪定 やっちゃ 2月は大雪が2週続き剪定作業も思うように進んでいません! 桃、梨、りんごの順番でやっとこさ最後のりんごの剪定に入りました。なんとか3月中には終わらせないと次の作業も待ってますね!!春が近ずくと少しだけ焦りもでてきます。 昨日は兼業農家さんのりんごの剪定のお手伝いをしてきました。近所の先輩後輩でワイワイガヤガヤ楽しく1日作業をしてきました。人の剪定を見るのも勉強になります^^ ←前の記事 飯田下伊那地域、記録的な大雪となりました。 →次の記事 桃の作付け面積を拡張します。 この記事と関連する情報 今週末からシナノスイートのリンゴ狩り始めますよ(^^) 南水梨の梨狩りも引き続きできます。 梨狩りとりんご狩り両方出来て600円の入園料は今年の目玉サービスです(^^) 高遠城址公園の桜と駒ケ根市のすいせん 伊那市に用事があり、ついでに高遠城址公園の桜を見にいきました。 南側入り口付近がそろそろ見ごろになる所でしたが全体 … >続きを読む 連休中日の梨狩り、りんご狩り(晴天) 当直売所から東に南アルプス、西に中央アルプス綺麗に見えました。 秋らしい気持ちの良い晴天でした。 午後3時30分を過ぎると空気が … >続きを読む 乗用草刈マシーン 雑草退治に草刈マシーンを使います。暑い中でも絶好調! 本日、飯田下伊那は雪のち雨のち曇り 本日のりんご園と桃園の様子です。 やっぱり信州りんごが一番!! 待望のりんご届きました。 おいしい、おいしい、りんごありがとうございました。 りんごの産地は、かずかずあれど・・・やっぱり信州り … >続きを読む 飯田下伊那は蜂の子を食べる文化があります。 飯田下伊那は蜂の子を昔からたんぱく源として食べる文化があります。 今日東京練馬のお客さま3人蜂の子をすすめたら1人食べて(おいし … >続きを読む 桃狩り終了!直売所で黄金桃の販売開始しました。 今シーズンの桃狩り終了しました。 これからは直売所で黄金桃、川中島白桃の販売を始めました。 人気のお徳用の自家用規格外箱を多数用 … >続きを読む 春の予感!!(りんご園) 立春が過ぎ、昨日、今日と日中気温もあがって「ひょっとしたら・・・」 りんご園内に「ふきのとう」がでる場所があります … >続きを読む 本日、「黄美娘」「浅間白桃」の初収穫! 今朝、黄桃「黄美娘」と白桃「浅間白桃」の2品種初収穫でした。 最近、黄桃の人気があります「黄美娘」「黄金桃」「つきかがみ」「黄貴 … >続きを読む