りんごの剪定作業 2014/03/01 りんご, 農園日記 りんご, 剪定 やっちゃ 2月は大雪が2週続き剪定作業も思うように進んでいません! 桃、梨、りんごの順番でやっとこさ最後のりんごの剪定に入りました。なんとか3月中には終わらせないと次の作業も待ってますね!!春が近ずくと少しだけ焦りもでてきます。 昨日は兼業農家さんのりんごの剪定のお手伝いをしてきました。近所の先輩後輩でワイワイガヤガヤ楽しく1日作業をしてきました。人の剪定を見るのも勉強になります^^ ←前の記事 飯田下伊那地域、記録的な大雪となりました。 →次の記事 桃の作付け面積を拡張します。 この記事と関連する情報 明けましておめでとうございます。 大晦日から新年にまたがり松川町は雪降りです。寒い元旦です? リンゴ狩り(長野県に来たら紅葉、信州そば、信州りんごです) 本日晴天、りんご狩りには最適な1日でした(^^) 最近お客さまに信州そばを食べるには、どこ行けばよいかな??って聞 >続きを読む 信州の秋の味覚いろいろ(^^) 今年はじめて松川町の町有林にキノコ採りに入りました。 アミ茸(イクチ)が大量発生!!マツタケは小さいのが数本採れま >続きを読む 南月と言う梨、知ってますか?南水梨の兄弟です。すごくうまいです。 今日南月 梨の収穫を始めました。 南水と親が一緒です。赤ナシとしてできたのが南水、青ナシとしてできたのが南月です。 明日から販売 >続きを読む 20日(火)まで梨狩り林檎狩り両方できます。 20日(火)まで梨狩り(南水)りんご狩り(秋映、シナノスィート、涼香の季節)両方できます。 来週からはシナノスィート、シナノゴー >続きを読む 今シーズンのりんご狩り11月30日(日)が最終日になります。 今シーズンのりんご狩り11月30日(日)が最終日になります。 暖かい服装でお出掛けください。 週末からは隠れファンが多い林檎「ピ >続きを読む りんご狩り(松川町から見る南アルプス) 昨日小雪がチラホラ寒い1日でした。 まだまだ雪が積もる事は、ありませんが寒くなりました。 その分サンふじの味は、寒さにあたり美味 >続きを読む はたして桃狩りなのかカブトムシ採りなのか??? 前々回のブログを見て2組の家族のみなさん昆虫カゴ持参できました。 2組の子供達は桃狩りよりカブトムシ採りに夢中でした!!! 8個 >続きを読む りんご(ふじ)の剪定作業 雪の中、昨日のりんご剪定作業の様子です。 私は昨晩から体調をくずして本日は一日休み寝ています。 どうも風邪のような気がします。皆 >続きを読む サンふじ解禁 今週末から「サンふじ」りんご狩り解禁します。 ただまだまだ強い寒さが来ていませんサンふじ特有の蜜入りについては寒さを当てないと入 >続きを読む