南月と言う梨、知ってますか?南水梨の兄弟です。すごくうまいです。 2008/09/05 農園日記, 梨 なし, 梨狩り やっちゃ 今日南月 梨の収穫を始めました。 南水と親が一緒です。赤ナシとしてできたのが南水、青ナシとしてできたのが南月です。 明日から販売します。ぜひご利用お願いします。 ほんとうまいですよ!!! ←前の記事 幸水梨が最盛期になりました。 →次の記事 20世紀梨、豊水梨の収穫始りました?幸水、南月梨は終了です。 この記事と関連する情報 秋の味覚「マツタケ」 松川町町有林 今朝、今シーズン初めて松川町の町有林に、きのこ採りに入りました。 ここの所、雨がなく山もカラカラに乾いた状態でした。 なんとか小 >続きを読む 洋梨ルレクチェ荷造り始めました!!お歳暮ギフトにいかがですか?? 11月に入りました、お歳暮シーズンになります!! 今年の洋梨ルレクチェの出来が素晴らしく良いので、お歳暮ギフトにおス >続きを読む 今週からシナノスィート始まります。 原りんご園、今週からシナノスィート解禁します。 最近、人気が高いシナノスィートを明日から徐々に収穫を始めます。 着色、糖度、食味 >続きを読む りんごの摘果作業 りんごの摘果作業を始めました。 風が強く、冷たく感じました。 そろそろ暖かくなってほしいと思います。 *ミツバチも >続きを読む 桃の極早生品種「ちよひめ」 桃の極早生品種「ちよひめ」の収穫がそろそろ始まります。 桃の大きさは小玉傾向ですが糖度は極早生としてはかなり高いで >続きを読む 原りんご園は中日ドラゴンズを応援します。 昨日は名古屋ドームに日本シリーズを観戦に行きました。中日ドラゴンズ日本一おめでとう(^_^)v 今、話題のりんご新わいか栽培の視察をしました。 りんごの新わいか栽培の視察をしました。 やっぱり見ないと勉強にならないなっと思いました・・・ 松川の紅葉 紅葉の季節です。 秋の紅葉、温泉、飯田下伊那いいところたくさんあります。 リンク集の「伊那谷てんこもり」から検索して下さい。 桃の秋季剪定講習会(山梨県の先生がみえてくれました) 昨日、桃の生産者でつくる長野大藤会で山梨県の先生を迎え秋季剪定講習会を行いました!! 桃の生産者とJAの技術員も交 >続きを読む 梨の花付け 昨日洋ナシの受粉作業を行いました。 この作業で今年の洋ナシの出来が決まるような大事な仕事です。 2日真夏日が続く好天気で今年はこ >続きを読む