飯田下伊那は蜂の子を食べる文化があります。 2008/09/12 農園日記, 梨 飯田下伊那, 蜂の子 やっちゃ 飯田下伊那は蜂の子を昔からたんぱく源として食べる文化があります。 今日東京練馬のお客さま3人蜂の子をすすめたら1人食べて(おいしいよ)ともう2人は食べる前からいらないと・・・。 でも初めての方抵抗あるよんね(^^) その後松川町のおいしい(そば屋さん)紹介したら(おいしかったよ)って電話ありました。 やっぱり信州は(そば)だよね!!! ←前の記事 20世紀梨、豊水梨の収穫始りました?幸水、南月梨は終了です。 →次の記事 信州そばの花 (松川町内で撮影) この記事と関連する情報 梨の袋掛け 本日20世紀梨の袋掛けを行いました。 この作業、農薬 を削減する大事な仕事です。 袋を掛けることにより害虫を防ぐ事と病気の侵入を >続きを読む 苺、始まりました 今年は暖房に使う燃料も高く苺の出荷も若干遅れてます。一月中旬から本格的に地方発送承ります。 飯田市のweb名刺専門店「レイド」におじゃましました(^^) 友人の会社におじゃましてきました(^^) web名刺印刷の先駆けの会社です!! 今日が今年のお仕事最 >続きを読む 南信州を代表する梨「南水梨」の袋掛け作業 南信州の南信果樹試験場で生まれた品種「南水梨」そのまんま南信州生まれ南信州育ちになります。 ただ今、南水梨の袋掛け作業をやってい >続きを読む 28日(土)から梨狩り開始します(^^)(ひょっとしたら、りんご狩りも同時に・・・) 今週末28日(土)から梨狩り始めます!! 梨は幸水梨です(今年は高温続きで糖度の高いあま?い梨になりました) 運が >続きを読む 南信州、行楽の秋いよいよ梨、林檎本格化してきました。 南信州、行楽の秋いよいよ梨、林檎本格化してきました。 梨の王様「南水」りんごは人気の高い「秋映」、「涼香」「シナノピッコロ」など >続きを読む シナノスィートの販売、今週末で終了になります!{特価品、見切り品も数多くあります} シナノスィートの販売、今週末で終了になります!{特価品、見切り品も数多くあります} 林檎狩りについてはシナノスィート、シナノゴー >続きを読む 行楽の秋!南信州でりんご狩り、梨狩りどうですか? 行楽の秋!南信州では山の紅葉、信州そば、山のキノコ、そして旬の梨、りんごなどこれから秋の味覚万歳です! 当園も梨、り >続きを読む 元肥と春肥 少々遅くなってしまいましたが元肥の散布を行いました。 続けて春肥の散布も併せて行ない一度で済みましたがやはり元肥は12月だなと思 >続きを読む 桃狩り終了!直売所で黄金桃の販売開始しました。 今シーズンの桃狩り終了しました。 これからは直売所で黄金桃、川中島白桃の販売を始めました。 人気のお徳用の自家用規格外箱を多数用 >続きを読む