南水梨の花付け 2011/04/30 農園日記, 梨 南水, 梨 やっちゃ 昨日、南水梨の受粉作業をしました。 天気もよく、良い条件の中で作業が終了でヨシヨシでしたが今日は不安定な天気で曇りの中たまに小雨でした!! これでは予定していたラフランスの受粉作業は、できません 明日は雨の予定だから明後日になりますね 花があまり進まないように祈りたいです。 ←前の記事 たらの芽、来週からピークになっていきます。 →次の記事 洋梨の受粉作業 この記事と関連する情報 いよいよ梨狩りは南水になります。林檎狩りは秋映などなど 南水梨のファンの皆さん、いよいよ梨狩りが始まりました! この梨はまず食感がいい糖度が高い香りがいい三拍子そろった自分が思うには梨 >続きを読む サンふじ、ピンクレディーの収穫始めました。 今週に入りサンふじ、ピンクレディー2品種りんごの収穫を始めました。 少雨や台風と色々あった1年でしたが収穫を迎えています。 毎年 >続きを読む りんごの剪定作業 2月は大雪が2週続き剪定作業も思うように進んでいません! 桃、梨、りんごの順番でやっとこさ最後のりんごの剪定に入りました。なんと >続きを読む りんご剪定の手伝い組 昨日、一昨日と近所のりんごの剪定のお手伝いに行きました。 2日とも暖かい日が続き仕事も順調に進みました(^^) た >続きを読む 冬期の仕事、林檎の剪定ラストスパートに入りました。 果樹農家には冬期の大切な仕事である「剪定作業」 葉芽が動く前には、なんとか終了したいんですが今年は色々あり、まだ40アールほど残 >続きを読む 明けましておめでとうございます。 明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 今年は加工品にも少しだけ力を入れていきたいと思います。 「ワイン >続きを読む さんふじの林檎狩り(静岡の皆さん) 午前中雨がパラパラっと降ってましたが強行で林檎狩りしました。蜜入り紅玉がすごく好評でした。 直売所では黄桃の自家用箱を販売します。 直売所では黄桃の「黄金桃」「つきかがみ」の自家用箱を販売します。 その他、桃「川中島白桃」梨「幸水」「サザンスィート」「南月」り >続きを読む 本日S40ベースボールクラブ練習しました。 昔の高校球児が野球を思い出し最近、試合や練習をしています。 昭和40年生まれのオジサン達がメタボ対策に、なるか?ならないか? 動 >続きを読む 洋梨ルレクチェの袋掛け作業 昨日から洋梨ルレクチェの袋掛けを始めました。 農薬散布を少なくするためにも袋掛けは、とても大事な作業ですね!! 5 >続きを読む