椿と桜(飯田市座光寺) 2010/04/05 雑記帳 桜, 椿, 飯田市 管理人 本日、飯田市座光寺の椿と桜が同時に咲くめずらしい光景を見ました。 桜は樹齢250年以上と聞きます。 すばらしい!! ←前の記事 御柱祭(松川町上片桐) →次の記事 桜と椿(飯田市座光寺) この記事と関連する情報 ヒガン桜 春らしくなってきました。 東日本も本当の春が早く来てほしいです。 梅雨ですね!! 毎日雨の日が続きますね!! 雨の中のあじさいも良いものです はじめまして 初めまして。きのこと山菜とりが趣味のたらの芽オジサンです。 信州の里山にはもう春が来ておるに。 里山のたらの芽の様子です。 春の日ざしも強くなりたらの芽の収穫が待ちどおしいです。 今年は暖冬、3月の気温も高いから収穫も早くなりそうです。 昨年が4月15 >続きを読む 今日の南アルプス 南信州の晩秋 今朝の風景です。 寒気の空、雲 下段の天竜川にかかる霧 山菜最高!!わらび美味いです!! 本日早朝、裏山に山菜わらびを採りに行きました。 なんとか、わらびが採れました。 山菜おじさんは、わらび大好きです。 >続きを読む 今年は松茸の豊作年です(^^) 山菜オジサン秋はきのこ山に入ります!! 今年はきのこの豊作年です 今日の中央アルプス 伊那谷は東に南アルプス、西に中央アルプスと自然がいっぱいです。 野鳥キジを発見(たらの芽オジサン)