山梨県に桃の苗木を買いに行きました(^^) 2010/12/10 桃, 農園日記 山梨県, 桃 やっちゃ 桃の生産者の仲間5名で来春、定植する桃の苗木を山梨県の種苗屋さんに買いに行きました。 桃の萩原先生と種苗会社の社長さんの話も聞けてラッキーでした!! *山梨県も近くの山が雪で白かったですね ←前の記事 飯田下伊那の初冬の風景(市田柿) →次の記事 1日にして雪国になりました!!(雪景色) この記事と関連する情報 山菜美味いですね!!わらび採れました。 早朝わらび採りに裏山へ行きました。 なんとか1回分くらいは採れたかな!! これから、あくぬきをして明日の食卓にあが >続きを読む 松川町役場産業課で桃狩りの取材 役場産業課で桃狩りの取材にきてくれました 松川町のHPに近いうちに載るそうです!! 役場職員の方、熱心に取材をして >続きを読む 今週末はシナノスィートや南水梨の雹害果を格安で販売いたします。 今週末はシナノスィートや南水梨の雹害果を格安で販売いたします。 今年の5月29日に当園の地区で10分ほど降雹がありました。 摘果 >続きを読む 信州りんごのりんご狩りどうですか プルーンの収穫始めました!週末、直売所では黄金桃の規格外品を格安で販売します。 本日からプルーン「くらしま早生」の収穫を始めました。 昨年はこの時期、日照不足で食味がいまひとつでしたが今年は天候に恵まれて糖度 >続きを読む 今年から、原りんご園では中玉トマトを作ります。 中玉トマトの定植です。来年の三月から出荷します。成長をブログで見て下さいo(^-^)o ももの収穫 もものあかつきの収穫楽しみにしています。今年は家族でうかがいます。 クッキングアップル「ブラムリー」を販売します。 日本では、まだまだ希少なりんご「ブラムリー」をご存知でしょうか? クッキングアップルとしてとても魅力的なりんごを紹介したいと思い >続きを読む 動物写真家の宮崎学さんに桃の写真を撮って頂きました(^^) 宮崎学さんに桃の写真を撮って頂きました。 雑談の中にハクビシン対策で番犬を果樹園につないでいたら被害 >続きを読む いよいよ信州リンゴ「サンふじ」充実してきました! 今年の10月については平年よりかなり暖かい日が続きここに来て極端な寒さに なりました。夏から冬になったような!秋を感じないまま冬 >続きを読む