南信州のご当地丼ぶり(桃狩り) 2010/07/25 桃, 農園日記 桃狩り, 南信州 やっちゃ 桃狩りのお客様に南信州のご当地丼ぶりをよく聞かれます。 有名どころの駒ケ根市のソースかつ丼はチョクチョク聞かれます。 今日の桃狩りのお客様、松川町のごぼとん丼について聞かれました。 松川町名物ごぼとん丼もメジャーになってきたんだってなんだか嬉しいですね!! B級グルメグランプリにも参加したり、お世話になっている地元の「さんさんファーム」の放牧黒豚を使っていたり関係者の方頑張っています!! 是非、松川町にお越しの際はごぼとん丼を1回食べてみて下さい *桃狩りのお子さんがカブトムシとクワガタを桃園で採りました Comment 嶋津楓太 より: 2010/8/2 月曜日 9:33:36 ぼくは、カブトムシと写真を撮って貰った男の子です。桃が、とってもおいしかったです。夏休みの最初の思い出です。パパがカブトムシの女の子を採ってくれたので結婚させます。 やっちゃ より: 2010/8/2 月曜日 22:55:56 嶋津楓太くんコメントありがとう。 カブトムシ採れてよかったね。 クワガタもデカカッタよ!! 大事に育てて下さい(^^) ←前の記事 桃(あかつき)の反射シートひき →次の記事 プルーンの収穫始まりました(桃狩りの様子) この記事と関連する情報 明日から桃狩り始まります!! 18日(日)から桃狩り始まります!! やっと桃の季節らしく暑い日がやって来ました。 昨日、今日の暑さで桃の味も良く >続きを読む そろそろ松川町の紅葉いいですよ(直売所隣の宇寿田製菓も秋らしい菓子が並んでます) 原りんご園のお隣にいつもお世話になっている宇寿田製菓があります。 宇寿田製菓といえばパンプキンパイというほど有名で >続きを読む 皆さん!信州生まれ信州育ち信州林檎の「シナノドルチェ」って知ってますか? 今週がピークになる信州りんご「シナノドルチェ」って知ってますか? 長野県果樹試験場においてゴールデンデリシャスと千秋を交配してで >続きを読む 引き続き、梨狩り林檎狩り両方できます。 昨日は爆弾低気圧の予報から被害を最小限へとラフランスの収穫をすべて終わらせました。 あと、今年は特に整理落果が多いシナノスィート >続きを読む 黄桃【黄美娘】の収穫始まりました! 「あかつき」が終了して本日から黄桃の【黄美娘】きみこの収穫が始まりました。 黄桃ってまだまだ馴染みがないですよね! 黄桃って缶詰 >続きを読む りんご(シナノレッド)収穫始まりました。桃狩りは17日までです(^^) りんごの早生品種「シナノレッド」の収穫が始まりました。 今年は朝夜は非常に涼しく過ごしやすいです。りんごについても >続きを読む 桃狩りの受け入れを県内者のみにします。直売所については県外のお客様もご利用できます。 松川町の指示により新型コロナウイルス感染拡大防止のために桃狩りの受け入れを県内の方のみとさせて頂きます。 直売所については県外の >続きを読む 本日から桃狩り始めました。 桃狩りのオープン初日から多くの皆さんみえて下さいました。 毎年初日はお客様の反応をみながら緊張をします! おそるおそる皆さんに食 >続きを読む 春の山菜「タラの芽」来週から徐々に出荷が始まります! 春の山菜「タラの芽」来週から徐々に出荷が始まります! 毎年4月20日前後から出荷が始まりますが今年は特に早いです。 平年より1週 >続きを読む 高校野球観戦(長野県営球場) 本日母校の高校野球長野大会2回戦をOB4人で観戦に行きました。 暑いなかですが球児のはつらつしたプレイに感動しまし >続きを読む
Comment
ぼくは、カブトムシと写真を撮って貰った男の子です。桃が、とってもおいしかったです。夏休みの最初の思い出です。パパがカブトムシの女の子を採ってくれたので結婚させます。
嶋津楓太くんコメントありがとう。
カブトムシ採れてよかったね。
クワガタもデカカッタよ!!
大事に育てて下さい(^^)