南信州のご当地丼ぶり(桃狩り) 2010/07/25 桃, 農園日記 桃狩り, 南信州 やっちゃ 桃狩りのお客様に南信州のご当地丼ぶりをよく聞かれます。 有名どころの駒ケ根市のソースかつ丼はチョクチョク聞かれます。 今日の桃狩りのお客様、松川町のごぼとん丼について聞かれました。 松川町名物ごぼとん丼もメジャーになってきたんだってなんだか嬉しいですね!! B級グルメグランプリにも参加したり、お世話になっている地元の「さんさんファーム」の放牧黒豚を使っていたり関係者の方頑張っています!! 是非、松川町にお越しの際はごぼとん丼を1回食べてみて下さい *桃狩りのお子さんがカブトムシとクワガタを桃園で採りました Comment 嶋津楓太 より: 2010/8/2 月曜日 9:33:36 ぼくは、カブトムシと写真を撮って貰った男の子です。桃が、とってもおいしかったです。夏休みの最初の思い出です。パパがカブトムシの女の子を採ってくれたので結婚させます。 やっちゃ より: 2010/8/2 月曜日 22:55:56 嶋津楓太くんコメントありがとう。 カブトムシ採れてよかったね。 クワガタもデカカッタよ!! 大事に育てて下さい(^^) ←前の記事 桃(あかつき)の反射シートひき →次の記事 プルーンの収穫始まりました(桃狩りの様子) この記事と関連する情報 本日「タラの芽」今シーズン初収穫です!! お待たせしました?!!「タラの芽」本日、初収穫になりました。 寒さの影響で昨年より遅れての収穫ですが品質的には、まず >続きを読む 苺は12月中旬から贈答全国発送致します 苺も陽気が良かった影響でいつもの年より早くから収穫が始まります。さんふじとルレクチェの出荷がこれからなのに…苺の早くから収穫でき >続きを読む 今週末は梨祭り「あきづき」「豊水」「二十世紀」「南水」 今週末は梨祭りを直売所で行ないます。「あきづき」「豊水」「二十世紀」など走りの「南水」も少量ですがあります。 林檎は「シナノドル >続きを読む 桃狩り17日水曜日まで連日行ないます(^^)/ 今年の桃については昨年より5日くらい遅れてますね!! 桃狩りも17日(水)までは連日行なう予定でいます。 必ず予約 >続きを読む 今週末から直売所のみ「ぐんま名月」「シナノホッペ」「完熟紅玉」を販売します。 久しぶりに週末が天気が良さそうです。 週末の林檎狩りの品種は早生ふじ「昂林」「シナノスィート」「シナノゴールド」などになります。 >続きを読む 今週末は桃「黄金桃」りんご「シナノリップ」の特売します。 今週末から直売所ではファンが凄く多い黄桃の「黄金桃」の特売を行います。 贈答用、家庭用を多数用意しています。ファンの皆さんこの機 >続きを読む 幸水梨が最盛期になりました。 梨の始まり幸水が最盛期です。 ジューシーであま?い梨、幸水おいしいですよ(^^)/ 今日の桃狩り風景 今日も雨と曇りの繰り返す1日でした。 PM1時30分すぎからカナリ強い雨となり、一部のお客さんは大変な思いをしました。 明日から >続きを読む 御柱伐採!!(松川町上片桐区有林) 本日、御柱の伐採がありました。 もみの木の100年以上の大木です。 伐採はヤマシの方が行いました(さすがプロ!!) >続きを読む 飯田駅から終電電車!! 昨日、飯田駅前で飲み会があり帰りは久しぶりに電車で帰ることにしました。 終電前には帰る予定がついつい終電になってし >続きを読む
Comment
ぼくは、カブトムシと写真を撮って貰った男の子です。桃が、とってもおいしかったです。夏休みの最初の思い出です。パパがカブトムシの女の子を採ってくれたので結婚させます。
嶋津楓太くんコメントありがとう。
カブトムシ採れてよかったね。
クワガタもデカカッタよ!!
大事に育てて下さい(^^)