りんごの支柱たて!!(連休の桃狩り前日に確認して下さい) 2010/07/13 りんご, 農園日記 りんご, 桃狩り やっちゃ 毎日雨の日が続きます。 りんごの木も雨の水をしっかりふくんで重いと言ってます りんごの木に支柱をたてて木が折れないようにしました。 危なくもう少しで折れそうな木もありました!! アブナイ!!アブナイ!! ちょっと油断をしていたら・・・ ホントよかったです *連休の桃狩りの予約ですが前日にもう1回確認してください。 雨が続きますと熟期が少し遅くなります。 Comment みやした より: 2010/7/14 水曜日 0:23:27 こんばんは。 さんさんファームの桃畑では、主枝と競争中の成り枝がみごとにぼきっと折れていました。 日川白鳳です。 あら?(泣) 成り枝は大量に実がついているのでキケンですね。 先日は、おじさんなのに若い方たちの飲み会にお誘いいただき、ありがとうございました。 翌日、ちよひめを取りに行き(遅いんじゃないかとすごーく心配していました)、その次の日には全部収穫が完了しました。 毎日、むくむくと目に見えて大きくなる桃に感動しています。 今シーズンはここまできたら、あとは収穫だけなんですが、未だにいつ取るのが一番いいのかわからないという困った桃農家ですよ。 一年、一年勉強、経験ですね。 日川白鳳、今日ひとつ食べました。 一本、とても赤い木があるんです。雨が続いている割にはおいしかったですよ。 さてさて、いつ取りましょうかね。 やっちゃ より: 2010/7/14 水曜日 8:52:16 みやしたさんメールありがとうございます。 毎日よく降りますね!!今朝は、すごい雨です。 バケツをひっ繰り返したような雨と言いますがホントそんな感じです。 旦那さんには、いつもお世話になっています。 桃の収穫時期ですが今年は特に難しいですね!! 晴天が続くと色と玉張りでなんとなく適期がわかるのですが・・・。 座光寺のSさんが言うには日川白鳳は雨が続く年でもわりと味ブレしないようです。 今週の日曜日あたりから収穫できるような気がします?? 楽しみですね(^^) またよろしくお願いします。 ←前の記事 桃「ちよひめ」初収穫!!(桃狩りは17日からの予定です) →次の記事 高校野球の観戦(長野県大会) この記事と関連する情報 本日、飯田下伊那は雪のち雨のち曇り 本日のりんご園と桃園の様子です。 豊水最盛期 豊水梨今が最盛期です。今年はお天気に恵まれ味も良好です是非この連休にお出かけ下さい(^_^)v りんご狩りシナノスィート(飯田、下伊那郡松川町) 本日、小雨の1日でした。 あいにくの天気でしたが、三重県のみなさん、「せっかく信州まで来たのだから、りんごのもぎとりをしたい」と … >続きを読む 神社のお供えを猿が食べてます(松川町片桐神社) 近所の神社のお供えもの(お餅やみかん)を猿が食べ散らかしています。 30匹以上の群はさすがに、コワいものがあります … >続きを読む ルレクチェ(洋梨)の袋掛け作業 ラフランス(洋梨)の袋掛けが終わりルレクチェ(洋梨)の袋掛けを始めました。 最近人気のある高級洋梨のルレクチェです。 今年は順調 … >続きを読む 桃狩り(桃の皮むきの上手な女の子が・・・) 本日の桃狩りで、ほのぼのとするコウケイがありました。 桃の皮むきが上手な女の子が隣のグループの方に皮むきのコツを一生懸命教えてま … >続きを読む 信州の秋の味覚いろいろ(^^) 今年はじめて松川町の町有林にキノコ採りに入りました。 アミ茸(イクチ)が大量発生!!マツタケは小さいのが数本採れま … >続きを読む 黄金桃の摘果&梨の摘果 少し間隔が空きました! ホームページのリニューアル後、ブログ初投稿になります。 今年は春が早く自分が就農してから果樹全般に開花が … >続きを読む 黄金桃(桃)の摘果作業 毎日暑い日が続いてましたが昨日、今日と気持ち良い風が吹き爽やかな過ごしやすい日となりました。 今日については薄い服をもう1枚羽織 … >続きを読む サンふじ贈答箱の予約受付始めました(発送は11月下旬から12月15日になります) 信州りんごを代表する「サンふじ」の贈答箱の予約受付を開始しました。 発送は11月下旬から12月15日までに行ないます。 発送時期 … >続きを読む
Comment
こんばんは。
さんさんファームの桃畑では、主枝と競争中の成り枝がみごとにぼきっと折れていました。
日川白鳳です。
あら?(泣)
成り枝は大量に実がついているのでキケンですね。
先日は、おじさんなのに若い方たちの飲み会にお誘いいただき、ありがとうございました。
翌日、ちよひめを取りに行き(遅いんじゃないかとすごーく心配していました)、その次の日には全部収穫が完了しました。
毎日、むくむくと目に見えて大きくなる桃に感動しています。
今シーズンはここまできたら、あとは収穫だけなんですが、未だにいつ取るのが一番いいのかわからないという困った桃農家ですよ。
一年、一年勉強、経験ですね。
日川白鳳、今日ひとつ食べました。
一本、とても赤い木があるんです。雨が続いている割にはおいしかったですよ。
さてさて、いつ取りましょうかね。
みやしたさんメールありがとうございます。
毎日よく降りますね!!今朝は、すごい雨です。
バケツをひっ繰り返したような雨と言いますがホントそんな感じです。
旦那さんには、いつもお世話になっています。
桃の収穫時期ですが今年は特に難しいですね!!
晴天が続くと色と玉張りでなんとなく適期がわかるのですが・・・。
座光寺のSさんが言うには日川白鳳は雨が続く年でもわりと味ブレしないようです。
今週の日曜日あたりから収穫できるような気がします??
楽しみですね(^^)
またよろしくお願いします。