今年最後のきのこ採り(松川町町有林) 2009/10/27 農園日記 マツタケ, 松川町 やっちゃ 本日今年最後のきのこ採りに行きました。 きのこの最後は霜しめじになります。 今日の収穫は霜しめじばかりでした。 しめじはご飯、煮物、すき焼きなんでも美味しいです。 *松茸1本だけ採れました(^^) Comment gaku より: 2009/10/29 木曜日 10:43:16 最後の1本、おめでとうございます。 マツタケご飯が、美味しそう…! やっちゃ より: 2009/10/29 木曜日 18:04:00 gakuさん先日は、お世話になりました。 皆さん楽しい時間を過ごせてよかったです。 また企画します。 よろしくお願いします。 *今年は、きのこは不作でした。 来年は気持ちが悪くなるくらい松茸を食べたいですね(^^) ←前の記事 シナノスィートのりんご狩りです(梨狩り終了です) →次の記事 リンゴ狩り(長野県に来たら紅葉、信州そば、信州りんごです) この記事と関連する情報 ルレクチェの選果作業風景 本日ルレクチェの選果作業をしました。 今年は天気に恵まれ平均大玉で糖度ものってます。 11月20日くらいからお歳暮ギフト発送開始 >続きを読む さんふじの林檎狩り(静岡の皆さん) 午前中雨がパラパラっと降ってましたが強行で林檎狩りしました。蜜入り紅玉がすごく好評でした。 りんご新わいか栽培の定植 本日りんごの定植をしました。 1年かけて自分で作った苗木です(愛着があります) シナノスイ―ト、すわっこ、ぐんま名 >続きを読む 桃の摘果作業 本日から桃の仕上げ摘果に入りました。 ここの所天気が不安定で大雨が降ったり高温の晴天になったり大変な毎日です 桃の >続きを読む ラフランスと犬 我が家のラフランス園でゴン太とバンチが遊んでます。 南アルプスと信州りんごの蜜入り 当園から見える早朝の様子です。 南アルプスの寒気の空、眼下に天竜川にかかる霧、晩秋の風景です。 この寒さ霜が降りる >続きを読む りんごの剪定作業 2月は大雪が2週続き剪定作業も思うように進んでいません! 桃、梨、りんごの順番でやっとこさ最後のりんごの剪定に入りました。なんと >続きを読む 3月下旬に雪です(梨の果樹園の様子) 恵みの雨です。 ここの所しっかり乾燥していたので昨晩からの雨は恵みの雨です。 りんごなどの苗を定植はしたものの雨がなく根の活着が心 >続きを読む 極早生もも「ちよひめ」初収穫 桃狩り用の桃では、ありませんが、2本だけ早くに収穫できる「ちよひめ」があります。 今日初収穫です。小玉な桃ですが、糖度ののった美 >続きを読む
Comment
最後の1本、おめでとうございます。
マツタケご飯が、美味しそう…!
gakuさん先日は、お世話になりました。
皆さん楽しい時間を過ごせてよかったです。
また企画します。
よろしくお願いします。
*今年は、きのこは不作でした。
来年は気持ちが悪くなるくらい松茸を食べたいですね(^^)