今年最後のきのこ採り(松川町町有林) 2009/10/27 農園日記 マツタケ, 松川町 やっちゃ 本日今年最後のきのこ採りに行きました。 きのこの最後は霜しめじになります。 今日の収穫は霜しめじばかりでした。 しめじはご飯、煮物、すき焼きなんでも美味しいです。 *松茸1本だけ採れました(^^) Comment gaku より: 2009/10/29 木曜日 10:43:16 最後の1本、おめでとうございます。 マツタケご飯が、美味しそう…! やっちゃ より: 2009/10/29 木曜日 18:04:00 gakuさん先日は、お世話になりました。 皆さん楽しい時間を過ごせてよかったです。 また企画します。 よろしくお願いします。 *今年は、きのこは不作でした。 来年は気持ちが悪くなるくらい松茸を食べたいですね(^^) ←前の記事 シナノスィートのりんご狩りです(梨狩り終了です) →次の記事 リンゴ狩り(長野県に来たら紅葉、信州そば、信州りんごです) この記事と関連する情報 林檎「ピンクレディー」のバウムクーヘン 飯田市のフランス菓子「マロン」さんバウムクーヘンで有名な店です。 社長のこだわりで酸味の強い林檎で「林檎のバウムクーヘン」を造り >続きを読む 直売所は桃、梨、林檎と秋の味覚満載です。 今週末は直売所では秋の味覚満載です。 桃「黄貴妃」梨「豊水」「二十世紀」りんご「サンつがる」「すわっこ」「ブラムリー」洋梨「オー >続きを読む 皆さん!信州生まれ信州育ち信州林檎の「シナノドルチェ」って知ってますか? 今週がピークになる信州りんご「シナノドルチェ」って知ってますか? 長野県果樹試験場においてゴールデンデリシャスと千秋を交配してで >続きを読む 南水収穫始りました。南水梨狩りもこれから旬です。(飯田、下伊那郡松川町) これからが南水梨の旬です。 販売は10月15日くらいまでになります。 是非、梨の王様 南水を召し上がり下さい。 プルーンの袋掛け 本日からプルーンの袋掛けをしました。 品種は9月上旬に収穫しますパープルアイです。 大玉で糖度の高い抜群の食味です >続きを読む 週末は梨狩り「豊水」「二十世紀」りんご狩り「シナノドルチェ」「シナノピッコロ」など 今週末は梨狩り「豊水」「二十世紀」りんご狩り「シナノドルチェ」「シナノピッコロ」「シナノプッチ」になります。 5品種召し上がれま >続きを読む 林檎(涼香)のりんご狩り(飯田、下伊那 松川町) 春日井の仲の良い家族の皆さん、ありがとうございました。 ご主人さんが、まだ早い紅玉りんごを食べてみたいと「まだ酸味がつよいですよ >続きを読む 松川町「ワイン特区」国に申請 松川町は「ワイン特区」の認定を国に申請しました。 来月中に認定される予定でこれにより小規模ワイナリー醸造免許が緩和されます。 将 >続きを読む 原りんご園本日お休みします。 昨夜から雨降りになり本日久しぶりにお休みにします。よろしくお願いします。 今週末から信州りんご「サンふじ」の林檎狩り始まります。 今週末から信州りんご「サンふじ」の林檎狩り始まります。 まだまだ走りなので蜜の量は少ないと思いますが「サンふじ」の美味しさは変わ >続きを読む
Comment
最後の1本、おめでとうございます。
マツタケご飯が、美味しそう…!
gakuさん先日は、お世話になりました。
皆さん楽しい時間を過ごせてよかったです。
また企画します。
よろしくお願いします。
*今年は、きのこは不作でした。
来年は気持ちが悪くなるくらい松茸を食べたいですね(^^)