絵手紙、始めました。
農園日記 やっちゃ
この記事と関連する情報
-
-
宮崎学氏のフクロウ写真集
昨日、地元新聞の信濃毎日新聞1面「斜面」に知人の宮崎学さん(動物写真家)のコメントが載ってました!! 山中を歩く方 >続きを読む
-
-
クッキングアップル「ブラムリー」を販売します。
日本では、まだまだ希少なりんご「ブラムリー」をご存知でしょうか? クッキングアップルとしてとても魅力的なりんごを紹介したいと思い >続きを読む
-
-
ラフランスの摘果作業
今日から西洋梨のラフランスの摘果作業を始めました。 摘果とは、1果そうに5?8個の幼果を形や大きさから1個を選びあとの幼果を摘む >続きを読む
-
-
今週末は梨狩りと林檎狩りが両方できます^^
今週末は、ちょうど梨狩りと林檎狩りが両方できます。 梨は「豊水」と「南月」の2品種、りんごは「すわっこ」となります。 秋風が清々 >続きを読む
-
-
地元松川町の小学生が食育「りんご栽培」の体験学習に来てくれました。
地元松川町の小学生が食育「りんご栽培」の体験学習に来てくれました。我が家の親父が先生となり1年間りんごの体験学習をやるようです。 >続きを読む
-
-
冬期の仕事、林檎の剪定ラストスパートに入りました。
果樹農家には冬期の大切な仕事である「剪定作業」 葉芽が動く前には、なんとか終了したいんですが今年は色々あり、まだ40アールほど残 >続きを読む
-
-
桃の秋季剪定講習会(山梨県の先生がみえてくれました)
昨日、桃の生産者でつくる長野大藤会で山梨県の先生を迎え秋季剪定講習会を行いました!! 桃の生産者とJAの技術員も交 >続きを読む
-
-
今週の林檎狩り(シナノスィート、秋映、涼香の季節)梨狩り(南水、日の出)になります。
今週は林檎狩り(シナノスィート、秋映、涼香の季節)梨狩り(南水、日の出)になります。 この連休に限り直売所では南水梨の袋詰め放題 >続きを読む
Comment
頑張ってください。(^-^)