桃の秋季剪定講習会(山梨県の先生がみえてくれました) 2010/09/11 桃, 農園日記 山梨県, 大藤会, 桃 やっちゃ 昨日、桃の生産者でつくる長野大藤会で山梨県の先生を迎え秋季剪定講習会を行いました!! 桃の生産者とJAの技術員も交えて45人くらいの講習会になりました。 いつもながら、わかりやすい説明を古屋技師(山梨県の先生)からありました。 早速忘れない内に秋季剪定をやらないと明日から頑張ります そのあとの懇親会も良い勉強会となりました ←前の記事 台風の翌朝の空!!(梨狩りも好評ですよ) →次の記事 梨狩り順調です(^^)南信州に秋風を感じに・・・ この記事と関連する情報 今週末で黄金桃、川中島白桃売り尽くしセールです。梨狩り林檎狩りも好評です。 今週末で人気の桃「黄金桃」「川中島白桃」の売り尽くしセールになります。 桃ファンの皆さん今週の土曜日日曜日はお買い得自家用品を多 >続きを読む 御歳暮りんご?サンふじ収穫しています 松川町も、やっと寒さを感じる様になり、いよいよサンふじの盛りとなります。例年より若干遅れてます。これも温暖化の影響ですね(^_^ >続きを読む 原りんご園の中玉トマト順調です。 中玉トマトの生育順調です。今一段目の花が咲き始めたところです(*^_^*) りんご狩り(涼香の季節と秋映)梨狩り(南水梨と日の出)になります。 りんご狩りの品種ひとつ加わりました。 涼香の季節です。甘味と酸味が適和しさわやかな味です。 *雨天のため写真の掲載はお休みです( >続きを読む 松川のりんご 今日友達から沢山の卵が届きました。(げんちゃんのクリタマ)こだわりたまごです。西垣養鶏場では卵かけごはんやと産直を経営しています >続きを読む りんご剪定枝の片付け りんごの摘果作業中! >続きを読む りんごの剪定作業応援 本日、近所の農家さんのりんごの剪定をお手伝いに行きました。 午前8時から午後5時30分まで、びっちり働きました。 天気も良く順調 >続きを読む 桃狩り7/13日から8/5まで8月下旬から黄桃狩り 南信州も暑い日が続いています。 桃の早生種の品種が今週末から少しずつ収穫できそうになりました。 ここに来て雨がありますが6月中旬 >続きを読む 桃(ちよひめ)初収穫 昨日極早生の桃(ちよひめ)の初収穫をしました。 主力品種のあかつきは8月からです。 ちよひめは小玉ですが味については非常によい品 >続きを読む