りんご剪定枝の片付け
この記事と関連する情報
-
-
明日から直売所再開します(黄桃、梨、林檎、西洋梨、プルーン)
明日から直売所再開します。 直売所には黄桃(黄美娘)梨(幸水)林檎(シナノレッド)西洋梨(スタークリムソンペアー)プルーン(くら >続きを読む
-
-
りんご狩り明日で最終日となります!!
今年のりんご狩り明日が最終日となります。 直売所は12月中旬までやってます(^^) 今年のくだもの狩 >続きを読む
-
-
福島県会場、桃の剪定「大藤流」の全国大会に参加しました。
山梨県塩山で始まった桃の剪定技術「大藤流」の全国大会が福島県で開催されました。 青森、山形、福島、山梨、長野、岡山、 >続きを読む
-
-
サンふじの葉つみ作業
サンふじの最終手入れになります葉つみ作業をしています。りんごにかかった葉を取り除く作業です。とっても細かな仕事です。
-
-
シナノスィート(りんご)の最終見直し摘果!!
少し遅いですがシナノスィートの最終見直し摘果を行いました!! 玉伸びもまずまず良いのではないか?? しかしこれだけ >続きを読む
-
-
松川町サクラ満開です
松川町サクラ満開です。お花見?1週間中が最適では…
-
-
今週末から梨狩りの品種「南月」「豊水」に変わります!
梨狩りの品種が切り替わります!「南月」「豊水」になります。 梨狩りはできませんが直売所では二十世紀梨の販売も始まりま >続きを読む
-
-
松川町寒?い一日!薪ストーブ登場
今年一番の寒さです。いよいよ薪ストーブが登場しました。お客様も喜んでくれました(^O^)
-
-
桃の剪定講習会(まつかわ)
昨日、松川町の桃の生産者で桃の剪定講習会を行いました。 講師は飯田市の桃生産者の鬼頭氏です。 非常に、わかりやすい >続きを読む