夏休みに入り桃狩り忙しくなってきました! 2014/08/02 桃, 農園日記 夏ギフト, 直売所, 桃, 桃狩り, 南信州 やっちゃ 子供達が夏休みに入り南信州への旅行の一部に桃狩りが喜ばれています。当園でテント一式、ブルーシート、御座、ナイフ、お皿、バケツ(手洗い水)など用意しています。特に何も用意しなくって来て頂けたらすぐに桃狩りができます。スタッフが分かりやすく説明もしますので安心です。*予約だけは必ずお願いします。(メールか電話で) 直売所では夏ギフト産地直送や規格外品のお徳用箱など販売しています。 桃狩りのお客様^^ ←前の記事 昨日から桃狩り開始しました。 →次の記事 桃狩り、桃直売、好評です^^ この記事と関連する情報 南水梨、二十世紀梨の摘果作業 南水梨、二十世紀梨の摘果をはじめました。 授精した幼果のなかから形や大きさを見ながら素質のよいものだけ残しあとのも >続きを読む サンフジのりんご狩り(名古屋の皆さん) 蜜がしっかり入ってすごくビックリしてました。美味しい美味しいの連発で、こちらも嬉しかったです(*^_^*) 桃狩り風景(飯田下伊那の旅のスケジュールに桃狩りを・・・) 松川町雪景色 今年はじめての雪景色です。 寒い毎日が始まります。 サンふじ蜜が入ってきました(^^) 週末の林檎狩りは「サンふじ」「シナノスィート」「ピンクレディー」になります。 今週末の林檎狩りは「サンふじ」「シナノスィート」「ピンクレディー」になります。 林檎狩りでは「サンふじ」もぎ取りの量り売りを行な >続きを読む 引き続き、梨狩り林檎狩り両方できます。 昨日は爆弾低気圧の予報から被害を最小限へとラフランスの収穫をすべて終わらせました。 あと、今年は特に整理落果が多いシナノスィート >続きを読む 大高日神社の締め縄作り(松川町上片桐) 今年は神社の当番が非常に多いです。 20年に1回のペースで回ってくる当番が来てしまいました 神社の締め縄作りを行い >続きを読む 早生種中生種の桃狩り終了しました。 今シーズンの早生種中生種の桃狩りについては終了しました。 8月12日(日)まで直売所では桃 プラス梨(なつしずく)林檎(シナノレ >続きを読む 春らしくなってきました。 日中の気温が18度やっと春らしくなってきました。 ヒガン桜も開き始めましたね。 *東日本も早く本当の春が来てほしい >続きを読む