いよいよ梨狩りは南水になります。林檎狩りは秋映などなど 2013/10/03 りんご, 農園日記, 梨 りんご狩り, 南水, 南水狩り, 梨狩り やっちゃ 南水梨のファンの皆さん、いよいよ梨狩りが始まりました! この梨はまず食感がいい糖度が高い香りがいい三拍子そろった自分が思うには梨の王様ですね!! 今週からスタートした南水お客様の反応は「昨年より甘さが強い」という言葉が多いです。 今週も梨狩り林檎狩り両方できます。 お得なこの時期に梨狩り林檎狩りへぜひお越しください。 ちなみに林檎狩りの種類は秋映と涼香になります。 梨狩り林檎狩りのお客様の写真になります。 ←前の記事 皆さん!信州生まれ信州育ち信州林檎の「シナノドルチェ」って知ってますか? →次の記事 今週の梨狩りは南水と日の出、りんご狩りは秋映と涼香になります。 この記事と関連する情報 松川町のさんさんファームにお邪魔しました(^^) 昨日いつもお世話になっている松川町の農業法人さんさんファームに野暮用でお邪魔しました。 養豚、果樹などの複合経営さ >続きを読む 直売所は桃、梨、林檎と秋の味覚満載です。 今週末は直売所では秋の味覚満載です。 桃「黄貴妃」梨「豊水」「二十世紀」りんご「サンつがる」「すわっこ」「ブラムリー」洋梨「オー >続きを読む 黄桃「黄美娘」収穫始まりました。 本日から黄桃「黄美娘」の収穫が始まりました。 黄桃の一番早くに収穫できる品種です。今年は特に糖度がのり美味しく仕上がりました。 >続きを読む 真冬の雨 (松川町果樹園風景) 1月下旬1年で1番寒い時期に雨降りです。 本日は暖かい1日で最高気温10度を越しました。 異常気象ですね!!! なんだか おかし >続きを読む 高遠城址公園の桜と駒ケ根市のすいせん 伊那市に用事があり、ついでに高遠城址公園の桜を見にいきました。 南側入り口付近がそろそろ見ごろになる所でしたが全体 >続きを読む 梨狩り始まりました^^ 今シーズンの梨狩りを本日より始めました。 品種は糖度の高い「幸水」上品な甘さと食感がいい「南月」の2品種の食べ比べができます。 >続きを読む アスパラガス生育が遅れているようです。 昨日、近所のアスパラガス農園を覗きに行きました。 平年は4月上旬になると、ある程度まとまった出荷をしているようですが今年は3月の >続きを読む 梨の生育順調! 暑い日が続き梨の生育も順調です。8月下旬から収穫が始まります。 サンふじの葉つみ作業 サンふじの最終手入れになります葉つみ作業をしています。りんごにかかった葉を取り除く作業です。とっても細かな仕事です。 梨狩り(南月梨、豊水梨やってます) 秋らしい気持ちの良い1日でした。 お客様(若い娘)が近くにあるコスモスを見て話しかけてくれました。 毎日通る道ですがコスモスあっ >続きを読む