りんごの剪定始めました(^^) 2011/02/09 りんご, 農園日記 りんご, 剪定 やっちゃ りんごの剪定を始めました。 毎年悩みながら楽しんでやっています 秋の様子をイメージしながら切っていますが、どうなりますか?? 結果は秋の収穫時にでます!! りんごの剪定って時間の進みが早く感じます *日中晴れてましたが山は大荒れで多分雪が降っていると思います。 週末の3連休は寒波が入り大雪の予報です。 久しぶりに雪が降りそうですね ←前の記事 春の予感!!(りんご園) →次の記事 ひさしぶりの雪ですね!! この記事と関連する情報 サンふじ(林檎)ルレクチェ(洋梨)贈答発送の予約受付しています。 サンふじ(林檎)ルレクチェ(洋梨)贈答発送の予約受付しています。 定数に達した所で受付を終了します。お早目の予約をお願いいたしま >続きを読む 南水梨の袋掛け作業 5月27日南信州も真夏日30℃超えという5月にしては異常な暑さとなりました。 当園も熱中症対策で午前の9時半と午後の3時の休憩以 >続きを読む 林檎の摘果と梨の袋掛け 当園はただ今、2班に分かれて作業をしています。 1班は林檎の摘果作業、もう1班は梨の袋掛けを同時進行で行っています。 天気にも恵 >続きを読む 桃狩り予約でいっぱいになりました。 桃狩り予約でいっぱいになりました。 今年は受付終了です。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。 8月は11日まで桃狩り >続きを読む タケミカツチの応援に行きました。 6月1日、東京競馬場の日本ダービーに友人が世話をしているタケミカツチが出走しました。 今年の3歳馬8000頭が皆目標にしているダ >続きを読む 山梨に桃の剪定指導を受けに行きました。 3月16、17日山梨の桃の先生、古屋さん宅におじゃまして剪定指導を受けてきました。 長野からは3人伺い、細かな指導アドバイスを受 >続きを読む 桃狩り7月21日(日)からオープンします! 今シーズンの桃狩り7月21日(日)から始めます! 当初25日(木)からの予定でしたが最近の暑さの影響で少し早いスタートになりまし >続きを読む 桃の最終摘果指導会(大藤会まつかわ) 松川の桃の生産者で桃の最終摘果指導会を行いました。 飯田市座光寺桃生産者の鬼頭さんの指導で細かな技術を勉強できました。 さすが先 >続きを読む 今週から直売所では南水、シナノドルチェ、黄桃の特売を行います。 今週から南水(梨)、シナノドルチェ(林檎)、光月(黄桃)の特売を行います。 その他二十世紀、豊水、シナノピッコロも販売します。 >続きを読む 桃狩りの品種、今週末から「白鳳」「紅国見」になります。 桃狩りの品種、今週末から「白鳳」「紅国見」になります。 それにしても品種の切り替え時期が早いなー 今年はお盆に桃がないかも これ >続きを読む