御柱祭り(松川町)お練り祭り(飯田市)の余興、長持保存会の準備 2010/02/14 農園日記 お練り祭り, 御柱祭, 松川町, 長持保存会, 飯田市 やっちゃ 本日お祭りの余興、長持保存会で長持の竿になる木の伐採と準備を行いました。(3月1日から練習が始まります) 3月27、28日が飯田市でお練り祭りがあり4月3日が松川町上片桐で御柱祭が開催されます。 7年に1回の大祭です。 興味のある方是非、飯田市、松川町にお越しください(^^) Comment 上沼 より: 2010/3/24 水曜日 9:06:57 今回も寄らせて頂きました。自分も大分お神酒の飲みすで寄りこみましたがおいしいお酒と料理をいただきました。汚い服装でよりこんでしまい大変失礼しました。皆様に宜しく伝えてください。 やっちゃ より: 2010/3/24 水曜日 15:34:38 上沼さん 山出し御苦労様でした。 たいしたおもてなしもできませんでしたが、皆さんに賑やかくして頂きもう1回お祭りができたようで楽しく過ごせました。 ありがとうございました。 御柱祭本日も盛大にお祭りができたら良いですね。 ←前の記事 横浜、鎌倉へ旅行(りんごのお客さまと合流) →次の記事 りんごの苗木に接ぎ木作業 この記事と関連する情報 豊水梨と二十世紀梨の収穫始まりました(^^) 幸水梨が終了となりました!! 続いて赤梨の豊水と青ナシの二十世紀の収穫始まりました。 今年の梨は高温と日照量が多か >続きを読む タラの芽 今年のタラの芽ですが昨年より1週間は遅れています。 この後の天候にもよりますが来週末くらいから徐々に出荷を始めていく予定です。 >続きを読む 御柱伐採!!(松川町上片桐区有林) 本日、御柱の伐採がありました。 もみの木の100年以上の大木です。 伐採はヤマシの方が行いました(さすがプロ!!) >続きを読む 暑い?松川 今日は本当に暑い1日でした。松川町の隣高森町では気温38℃あったとか。 今年のりんご狩りの予約終了しました。(ルレクチェのギフト好評です) 今年のりんご狩りの予約終了しました。 たくさんのみなさんりんご狩り、梨狩り、桃狩りみえてくれましてありがとうござい >続きを読む 本日の桃狩り(松本市の皆さん) 桃の剪定作業 桃の剪定作業ももう少しになりました。 2014年は今までにない非常に良い天気が続いてますね。 毎年1月中は南信州でも何日かは雪が >続きを読む 南水、ラフランス、ルレクチェにお礼肥 本日、梨のお礼肥をまきました。 お礼肥とは果物の収穫後に「ごくろうさま」の気持ちをこめて来年のために肥料をまくことです。 来年も >続きを読む 松川町の里にも鹿が下りてきました。 昨日、自宅のすぐ近くの水路に鹿が落ちて身動きできない状況を見ました。 こんな里まで鹿が下りて来るのに驚きました。 今後有害鳥獣の >続きを読む 今週末は梨狩りと林檎狩りが両方できます^^ 今週末は、ちょうど梨狩りと林檎狩りが両方できます。 梨は「豊水」と「南月」の2品種、りんごは「すわっこ」となります。 秋風が清々 >続きを読む
Comment
今回も寄らせて頂きました。自分も大分お神酒の飲みすで寄りこみましたがおいしいお酒と料理をいただきました。汚い服装でよりこんでしまい大変失礼しました。皆様に宜しく伝えてください。
上沼さん
山出し御苦労様でした。
たいしたおもてなしもできませんでしたが、皆さんに賑やかくして頂きもう1回お祭りができたようで楽しく過ごせました。
ありがとうございました。
御柱祭本日も盛大にお祭りができたら良いですね。