御柱祭り(松川町)お練り祭り(飯田市)の余興、長持保存会の準備 2010/02/14 農園日記 お練り祭り, 御柱祭, 松川町, 長持保存会, 飯田市 やっちゃ 本日お祭りの余興、長持保存会で長持の竿になる木の伐採と準備を行いました。(3月1日から練習が始まります) 3月27、28日が飯田市でお練り祭りがあり4月3日が松川町上片桐で御柱祭が開催されます。 7年に1回の大祭です。 興味のある方是非、飯田市、松川町にお越しください(^^) Comment 上沼 より: 2010/3/24 水曜日 9:06:57 今回も寄らせて頂きました。自分も大分お神酒の飲みすで寄りこみましたがおいしいお酒と料理をいただきました。汚い服装でよりこんでしまい大変失礼しました。皆様に宜しく伝えてください。 やっちゃ より: 2010/3/24 水曜日 15:34:38 上沼さん 山出し御苦労様でした。 たいしたおもてなしもできませんでしたが、皆さんに賑やかくして頂きもう1回お祭りができたようで楽しく過ごせました。 ありがとうございました。 御柱祭本日も盛大にお祭りができたら良いですね。 ←前の記事 横浜、鎌倉へ旅行(りんごのお客さまと合流) →次の記事 りんごの苗木に接ぎ木作業 この記事と関連する情報 今週末は直売所盛り沢山!林檎狩りも充実です。 今週末からりんご狩り「シナノスィート」「シナノゴールド」「ぐんま名月」人気の3品種になります。 直売所も充実してます。 りんご「 >続きを読む 原りんご園の愛犬バンチ 本日天気もよかったので、愛犬バンチをりんごの果樹園に連れていきました。 黄砂のせいか?しばらくすると空に黒いかすみが、かかった >続きを読む 桃の剪定講習会 昨日、松川町の桃生産者で桃の剪定講習会を行いました!! 先生には飯田市の桃生産者の鬼頭さんをお願いして各果樹園を巡回 >続きを読む 黄金桃の袋掛け 本日、黄金桃の袋掛けをしました! 栽培農家が少ない希少価値のある桃です。 8月下旬から9月上旬に収穫する果肉が黄色の >続きを読む 信州りんごを代表する「サンふじ」の葉摘み作業 信州りんごを代表する「サンふじ」の最終管理である葉摘み作業ももう少しになってきました。 葉摘み作業とは林檎の表面にかかった葉を採 >続きを読む 21日(土)22日(日)シナノレッド(りんご)なつしずく(梨)の直売特売いたします!! この土曜日、日曜日 梨の新品種「なつしずく」とりんごの早生種シナノレッドの特売いたします。 2日間限りで売りつくし >続きを読む 明日からりんご狩り「ぐんま名月」「シナノスィート」「シナノゴールド」 文化の日、明日から林檎狩り「ぐんま名月」「シナノスィート」「シナノゴールド」の人気3品種になります。 直売所では林檎「グラニース >続きを読む 桃の剪定講習会(飯田市鼎) 昨日、山梨の萩原氏、古屋さんの指導のもと桃の剪定講習会が飯田市でありました。 今回、地元(飯田、下伊那)、岐阜高山、長野市の皆さ >続きを読む 春らしくなってきました。 日中の気温が18度やっと春らしくなってきました。 ヒガン桜も開き始めましたね。 *東日本も早く本当の春が来てほしい >続きを読む 整体に行ってきました(^^)高森町牛牧 今日は朝から雨降りです。こんな日は体の疲れをとるように整体に行ったりもします。 最近少しばかりハードでした。 近所 >続きを読む
Comment
今回も寄らせて頂きました。自分も大分お神酒の飲みすで寄りこみましたがおいしいお酒と料理をいただきました。汚い服装でよりこんでしまい大変失礼しました。皆様に宜しく伝えてください。
上沼さん
山出し御苦労様でした。
たいしたおもてなしもできませんでしたが、皆さんに賑やかくして頂きもう1回お祭りができたようで楽しく過ごせました。
ありがとうございました。
御柱祭本日も盛大にお祭りができたら良いですね。