御柱伐採!!(松川町上片桐区有林) 2010/03/14 農園日記 御柱祭, 松川町 やっちゃ 本日、御柱の伐採がありました。 もみの木の100年以上の大木です。 伐採はヤマシの方が行いました(さすがプロ!!) 木が倒れる瞬間はすごい迫力でした 諏訪の御柱より太いのでは??と言ってる方もいました。 いよいよ来週は「山出し」です。 お祭り気分になってきました ←前の記事 大高日神社の締め縄作り(松川町上片桐) →次の記事 竹炭 この記事と関連する情報 ラフランスの摘果作業 今日から西洋梨のラフランスの摘果作業を始めました。 摘果とは、1果そうに5?8個の幼果を形や大きさから1個を選びあとの幼果を摘む >続きを読む りんご(シナノレッド)収穫始まりました。桃狩りは17日までです(^^) りんごの早生品種「シナノレッド」の収穫が始まりました。 今年は朝夜は非常に涼しく過ごしやすいです。りんごについても >続きを読む 週末は梨狩り「豊水」「二十世紀」りんご狩り「シナノドルチェ」「シナノピッコロ」など 今週末は梨狩り「豊水」「二十世紀」りんご狩り「シナノドルチェ」「シナノピッコロ」「シナノプッチ」になります。 5品種召し上がれま >続きを読む 飯田下伊那地域、記録的な大雪となりました。 観測史上初の80センチの降雪となりました。1月はまったく降雪がなく2月に入り先週8日に続いての大雪です。 極端な気候になりました >続きを読む シルバーウィークは自然の中で癒しませんか?(松川町、くだもの狩り) 梨狩り、最盛期です。 シルバーウィークは、くだもの狩りでゆっくり自然の中で気持ちを癒しませんか?? 大きな果樹園で寝っころがって >続きを読む 本日、飯田下伊那は雪のち雨のち曇り 本日のりんご園と桃園の様子です。 黄金桃の摘果&梨の摘果 少し間隔が空きました! ホームページのリニューアル後、ブログ初投稿になります。 今年は春が早く自分が就農してから果樹全般に開花が >続きを読む アスパラ狩り 今年から松川町でもアスパラ狩りが始まりました。 今年については観光バスの受入れのみですが来年以降は個人の受入れも考えているようで >続きを読む 東京、浅草方面に行って来ました!! 私用で昨日、今日と2日間浅草方面に行ってきました。 はじめて東京スカイツリーも見てきました。 ほぼ完成にちかいので >続きを読む 南水なし狩り、リンゴ狩り(飯田、下伊那郡松川町) 本日晴天くだもの狩りに絶好な気候でした。 くだもの好きの皆さん喜んで頂きありがとうございました(^^)