南信州の桃狩り
この記事と関連する情報
-
-
山梨県に桃の苗木を買いに行きました(^^)
桃の生産者の仲間5名で来春、定植する桃の苗木を山梨県の種苗屋さんに買いに行きました。 桃の萩原先生と種苗会社の社長 >続きを読む
-
-
桃の摘蕾(南信州の春)
全国で、特別早い桜の開花便りが次々と入ってきます。 原りんご園では桃の摘蕾作業を始めました。 摘蕾作業とは桃の花が咲く前に花芽の >続きを読む
-
-
今週末は林檎「サンふじ」と「ピンクレディー」が目玉になります。
今週末はりんご狩りは「サンふじ」「シナノスィート」「シナノゴールド」になります。 直売所では「サンふじ」「ピンクレディー」が目玉 >続きを読む
-
-
王林りんご最盛期です
ジューシーであま?い王林今最盛期です。完熟でうまいです?(^o^)/
-
-
果樹園に春肥(有機質肥料)
本日、梨とりんごに肥料をふりました。 当園は元肥をふらないので春肥が重要です。 できたら、もう少し早くにふりたかっ >続きを読む
-
-
りんご狩り「サンふじ」「ぐんま名月」「シナノホッペ」「シナノゴールド」になります。
今週末からりんご狩り「サンふじ」「ぐんま名月」「シナノホッペ」「シナノゴールド」になります。 直売所では「ムーンルージュ」「ぐ >続きを読む
-
-
桃狩り7/13日から8/5まで8月下旬から黄桃狩り
南信州も暑い日が続いています。 桃の早生種の品種が今週末から少しずつ収穫できそうになりました。 ここに来て雨がありますが6月中旬 >続きを読む
-
-
サンフジのりんご狩り(岐阜の皆さん)
天気もよく、林檎狩り日よりです。蜜がしっかり入っていて感激でした。完熟サンフジ美味いです!
-
-
桃の摘蕾始めました?
4月に入って台風並みの嵐は来るは、いつまでも寒く日中でも雪が舞うような安定しない天気が続いています 桃の摘蕾も昨年よ >続きを読む
-
-
飯田駅から終電電車!!
昨日、飯田駅前で飲み会があり帰りは久しぶりに電車で帰ることにしました。 終電前には帰る予定がついつい終電になってし >続きを読む
Comment
こんにちわ。愛知の山本です。
昨日は、初めての桃狩りでした。どうもありがとうございました。あいにくの雨もありましたが、楽しく桃狩りができました。
また今度は、サンフジのリンゴ狩りによらしてもらいます。
3?Bのメンバー喜んでいましたよ。特に約2名のご婦人がね。
山本さま
昨日はありがとうございました。
天気が悪い日が続き本当は2日ばかり天気の良い日が続くと、もっと味がよくなるのですが・・・。
3?Bのメンバーとは学生の頃の同級生ですか??
同じくらいの年かな??とは思ってましたが
皆さんイキイキしたイイ顔してましたよ!!
ご婦人も綺麗な方でした。
またサンふじの頃お待ちしています。
皆さんによろしくお伝え下さい(^^)
おはようございます。
はい、高校の同級生です。もう30ン年前ですが。
ご婦人には、伝えますが、たぶんもうこれを見ているはずです。
このメンバーもそうですが、また違ったメンバーでも来たいと思ってます。そんときもよろしくお願いします。
山本さま
おはようございます。
やっぱり同級生ですね!!これで今晩からグッスリ眠れます。
ありがとうございました。
またよろしくお願いします。