御柱祭(山出し) 2010/03/24 雑記帳 御柱祭 管理人 御柱祭は長野県諏訪が有名です。 我が町松川町上片桐も御柱祭を行います(諏訪神社の系列、御射山神社) 3月21日山出しが行われました。 その風景です(^^) ←前の記事 山出し(松川町御柱祭) →次の記事 果樹園に春肥(有機質肥料) この記事と関連する情報 椿と桜(飯田市座光寺) 本日、飯田市座光寺の椿と桜が同時に咲くめずらしい光景を見ました。 桜は樹齢250年以上と聞きます。 すばらしい!! 山菜最高!!わらび美味いです!! 本日早朝、裏山に山菜わらびを採りに行きました。 なんとか、わらびが採れました。 山菜おじさんは、わらび大好きです。 … >続きを読む 信州の春(雪の中のふきのとう) 信州の春は暖かい日と寒い日の繰り返しです。 ふきのとうの上に雪が降り積もっています。 *ふきのとう味噌うまいですね … >続きを読む 我が家の池にヘビが・・・ 待望のシャルドネの白ワイン出来てきました! 本日、待望の白ワイン出来上がってきました。 4年前にどうしても夏場にキンキンに冷やした自家製の白ワインを飲みたいと思い当園でシャ … >続きを読む 信州は山菜の宝庫ですね!! 我が家は山菜のオンパレードです 草食男子かな?? 野鳥キジを発見(たらの芽オジサン) 今日の南アルプス 南信州の晩秋 今朝の風景です。 寒気の空、雲 下段の天竜川にかかる霧 松川ダム周辺(山菜の宝庫です) 我が家の近くにある松川ダム周辺です。昨日の雪がまだ山には残ってます。 秋には紅葉が綺麗です。