山出し(松川町御柱祭) 2010/03/22 農園日記 御柱祭, 松川町 やっちゃ 昨日御柱祭山出しが行われました。 4月3日の御柱祭里引きのために山から柱を出します。 400人以上の氏子が区有林道に集合して気張って柱を引きます。 小雪のなか寒い1日でしたが、お神酒の力で無事、片桐神社まで到着しました。 お神酒を少々頂きすぎて足がフラフラで我が家まで帰ってきました 1日楽しんできました ←前の記事 竹炭 →次の記事 御柱祭(山出し) この記事と関連する情報 林檎と梨の新品種の接ぎ木 今年も新品種の苗木を購入して接ぎ木で増産に向けます。 今、話題になっている林檎の「シナノホッペ」サンふじの前に蜜入りの美味しい品 >続きを読む 山梨県に桃の苗木を買いに行きました(^^) 桃の生産者の仲間5名で来春、定植する桃の苗木を山梨県の種苗屋さんに買いに行きました。 桃の萩原先生と種苗会社の社長 >続きを読む 南信州の梨狩り、りんご狩りどうですか(^^) 梨狩り、りんご狩りの最盛期になってきました(^^) 梨狩りの品種は「あきづき」「南水」です。りんご狩りの品種は「秋映 >続きを読む 信州りんご本番になりました(蜜入りりんごのりんご狩りどうですか) 果樹園のなかに当園の番犬ゴンタをつないでいたら皆さんに大人気でした。 当園には番犬2ひきいます。ゴンタにバンチです >続きを読む 久しぶりの雨です。1日農休み(飯田市) 農家は定休日がなく雨が降ったら休みとなります。 4月4日以来の雨です。4月14日は待望の農休みとしました。 仲間とお昼から焼肉大 >続きを読む 豊水最盛期 豊水梨今が最盛期です。今年はお天気に恵まれ味も良好です是非この連休にお出かけ下さい(^_^)v 松川のりんご 今日友達から沢山の卵が届きました。(げんちゃんのクリタマ)こだわりたまごです。西垣養鶏場では卵かけごはんやと産直を経営しています >続きを読む 今、話題のりんご新わいか栽培の視察をしました。 りんごの新わいか栽培の視察をしました。 やっぱり見ないと勉強にならないなっと思いました・・・ 朝起きてみたら雪がチラホラ 4月中旬になって早朝、雪がチラホラ舞ってました 霜よけのファンも全快で回ってました。 ここ数日寒い日が続いています >続きを読む 台風の翌朝の空!!(梨狩りも好評ですよ) 梨狩り好評です 幸水梨と南月梨あとわずかです。 来週から豊水梨とあきづき梨に序所に変わっていきます!! 梨三昧、食 >続きを読む