信州りんごと言えば「サンふじ」です。収穫始まりました^^ 2011/11/15 りんご, 農園日記 サンふじ, 信州りんご やっちゃ いよいよ 今週から「サンふじ」の収穫が始まりました。 今朝の気温は3℃今シーズン一番の冷え込みです。 やっぱりこーでないと、りんごが美味しくなってきません!! これからは収穫、荷造りの同時進行です。メチャクチャ忙しくなりますが頑張っていきますよ? りんご狩りの様子ですよ? ←前の記事 りんご「ピンクレディー」巡回勉強会!! →次の記事 今シーズンのりんご狩り27日(日)が最終になります!! この記事と関連する情報 松川町雪景色 今年はじめての雪景色です。 寒い毎日が始まります。 サンフジのりんご狩り(名古屋の皆さん) 蜜がしっかり入ってすごくビックリしてました。美味しい美味しいの連発で、こちらも嬉しかったです(*^_^*) りんご狩りNO.2 温かい一日林檎狩り日よりでした。ふじと最終のシナノスィートを召上がりシナノスィートに密が入っていて、ビックリ!!楽しんでいかれま >続きを読む 桃の摘果 昨日から桃の摘果作業に入りました。 昨日も今日も5月としては気温が異常に高いです。 まだ体がこの暑さに慣れていないため怠さを感じ >続きを読む もも狩り(土岐、名古屋の皆さん)13、14、15日は直売所休みます。 13、14、15日直売所休みます。 16日からは、りんごのシナノレッドの直売始まります。 りんご(シナノレッド)そろそろ収穫です。桃狩りの最終。ありがとうございました。 林檎狩りそろそろ始まります。 今年のシナノレッドは、うまいです!! プルーンに色が着いてきたに 来週くらいから収穫が始まります。品種はオパール甘くって美味しいに 果樹園の剪定あとの枝を薪ストーブの薪にしてます。 最近、薪ストーブを購入される方が多いようです。 友人が桃の枝を薪ストーブに使うということでチェーンソー持参できました。 最近、果 >続きを読む お祭り 清流苑のお祭りです。甥にお面を買って楽しんできましたよ花火綺麗でした そろそろ松川町の紅葉いいですよ(直売所隣の宇寿田製菓も秋らしい菓子が並んでます) 原りんご園のお隣にいつもお世話になっている宇寿田製菓があります。 宇寿田製菓といえばパンプキンパイというほど有名で >続きを読む