飯田市天竜峡の絶景 2010/05/18 農園日記 観光地, 南信州, 飯田市 やっちゃ 昨日野暮用で飯田市天竜峡まで行きました。 初めての眺めです。 早朝眺めたら絶景ですよね!! 夕方でしたのでガスって風越山が見えなかったです。 やっぱり南信州を代表する観光地すばらしいですね ←前の記事 南水梨の摘果作業 →次の記事 山の花(たらの芽22日が最終となります) この記事と関連する情報 サンふじのりんご狩り(岐阜の皆さん) 天気が良かったのでよかった(^O^)ちょっと風が冷たかったけどりんご狩りしてたら熱くなってきたとの事。蜜もしっかり入ってました( >続きを読む 信州そばの花 (松川町内で撮影) 梨、洋梨の摘果作業 5月中旬ですが毎日暑いですね! 涼しいはずの南信州もここ幾日か夏日の日が続いています。 果物の生長もこの陽気で今までにないような >続きを読む 桃狩り 今週は比較的涼しい中での桃狩りになりました。 中京圏からお越しのお客様は「長野県って本当に涼しいですね!」って言ってました。 東 >続きを読む 信州りんごの天ぷら蕎麦! 本日やっと初詣に駒ヶ根市「光前寺」に行ってきました。 巳年にちなんだイベントもやっていて限定の巳のお守りは売り切れて >続きを読む りんご狩り(松川町から見る南アルプス) 昨日小雪がチラホラ寒い1日でした。 まだまだ雪が積もる事は、ありませんが寒くなりました。 その分サンふじの味は、寒さにあたり美味 >続きを読む 吉祥寺ウッドベリーズの皆さん視察にみえてくれました! 大事な取引先であるウッドベリーズさんが視察にみえてくれました。 吉祥寺や鎌倉などに店舗をかまえてこだわりのヨーグルトを販売してい >続きを読む タラの芽の生育状況「遅れてます!!」 今年のタラの芽は寒さの影響を受けてかなり遅れてますね? 今月末からの出荷になりそうですね! 注文頂いてる順番で発送し >続きを読む 桃狩り(愛知県扶桑市のみなさん) 午後3時過ぎの桃狩り涼しい風もありかえってよいのかも? みなさん気さくな方たちで楽しんでいかれました。 昨日から桃狩り開始しました。 今シーズンも桃狩り始まりました。お客様との接客楽しいですね! リピーターの方、初めて来園するお客様みなさんニコニコ声を掛けて頂き >続きを読む