桃は終了しました、梨(なつしずく初収穫です) 2009/08/19 農園日記, 梨 桃, 梨 やっちゃ 本日、梨のなつしずくを初収穫しました。 これから梨のシーズンです。幸水?豊水?20世紀?南水?日の出など続きます。 糖度ののった甘?い梨どうですか? 梨狩りは9月からです。 Comment miyashita より: 2009/8/21 金曜日 7:48:29 なつしずく、味はどうですか?? 作ってみたい梨のひとつです。 収穫時期が早いのには、驚きますね。 やっちゃ より: 2009/8/21 金曜日 18:42:52 miyashitaさんコメントありがとうございます。 早生として、おもしろい品種です。 昨年初なり今年2年目ですが、大玉傾向の品種で無袋で栽培できそうです。 味はジューシィーで特徴があります。 格外でたので明日にでも届けますよ。 評価を聞かせて下さい。 キシダ より: 2009/8/21 金曜日 23:11:25 滋賀県の岸田です。今日早速桃いただきました。子供も喜んで食べていました、とても甘くて美味しかったです。来年はもっと早く買いに行きます。またリンゴを買い行きたいと思います。私どもも8月20日よりブドウの直売を始めました。この先、稲刈りとブドウを両立しながら地獄の日々が待ってます。 やっちゃ より: 2009/8/22 土曜日 7:45:55 キシダさん先日は家族で来店ありがとうございました。 こだわりのブドウ作り頑張ってください。 また機会があったら滋賀県へ行ってみたいですね! 農業は自分が動かないと仕事が進んでいきませんが体には充分 気をつけてお互い頑張りましょう。 サンふじの頃またお待ちしております。 miyashita より: 2009/8/23 日曜日 7:33:57 さわやかな味の梨ですね。 無袋でいいのですか。 それ、いいですね。 袋かけも、たくさんあると大変です。 この時期に収穫されるのが一番の魅力です!! わざわざ、届けてくださって恐縮です。 まだまだ、貴重品ですのにありがとうございました。(ゆ) やっちゃ より: 2009/8/23 日曜日 17:05:21 miyashitaさん「なつしずく」の評価のコメントありがとうございました。 いつもお世話になり、こちらこそありがとうございます(^^) ←前の記事 夏のたらの芽 →次の記事 梨狩り8月28日(金)から始めます。 この記事と関連する情報 桃狩り(長野県も暑い1日でした) 連休の最終日暑い1日でした!! 愛知県から来られるお客様は暑いが湿度がなく爽やかな暑さと言います。 たまに吹く風は >続きを読む 原りんご園は中日ドラゴンズを応援します。 昨日は名古屋ドームに日本シリーズを観戦に行きました。中日ドラゴンズ日本一おめでとう(^_^)v 梨狩り(豊水、あきづき)林檎狩り(すわっこ)になります。 今回の大雨で被害に見舞われている地域の皆様にお見舞い申し上げます。 明日から梨狩り林檎狩り両方できます。 梨狩りの >続きを読む 今週末は梨狩り「南水」「日の出」りんご狩り「秋映」になります。 今週末も梨、りんご両方果物狩りができます。梨狩り「南水」「日の出」りんご狩り「秋映」になります。 直売所では桃の最終「光月(黄桃 >続きを読む 今週の梨、りんご両方狩りはりんご「シナノドルチェ」「シナノプッチ」「シナノピッコロ」梨「豊水」「二十世紀」になります。 本日、洋梨「ラフランス」赤梨「南水」りんご「シナノドルチェ」の収穫と忙しい1日でした。 明日から直売所では桃「光月」「シーエック >続きを読む 行楽の秋!南信州でりんご狩り、梨狩りどうですか? 行楽の秋!南信州では山の紅葉、信州そば、山のキノコ、そして旬の梨、りんごなどこれから秋の味覚万歳です! 当園も梨、り >続きを読む 今週末はシナノスィートや南水梨の雹害果を格安で販売いたします。 今週末はシナノスィートや南水梨の雹害果を格安で販売いたします。 今年の5月29日に当園の地区で10分ほど降雹がありました。 摘果 >続きを読む 原りんご園のシナノスィート完熟です。 松川のりんご10月の最有力品種シナノスィート収穫始まりました。サンふじに匹敵する味うまいです。 アメ横にぎやかでした(東京) 12月28日仕事で東京へ行きました。 時間があったので久しぶりにアメ横に寄りブラブラと 年末のアメ横は初めてですが >続きを読む 上片桐保育園にいちご園開放しました。 毎年いちごの終了時に地元の保育園の子供達にいちご園を開放しています。 本日午前中に年長さん年中さん2組みえてくれました。 今年は >続きを読む
Comment
なつしずく、味はどうですか??
作ってみたい梨のひとつです。
収穫時期が早いのには、驚きますね。
miyashitaさんコメントありがとうございます。
早生として、おもしろい品種です。
昨年初なり今年2年目ですが、大玉傾向の品種で無袋で栽培できそうです。
味はジューシィーで特徴があります。
格外でたので明日にでも届けますよ。
評価を聞かせて下さい。
滋賀県の岸田です。今日早速桃いただきました。子供も喜んで食べていました、とても甘くて美味しかったです。来年はもっと早く買いに行きます。またリンゴを買い行きたいと思います。私どもも8月20日よりブドウの直売を始めました。この先、稲刈りとブドウを両立しながら地獄の日々が待ってます。
キシダさん先日は家族で来店ありがとうございました。
こだわりのブドウ作り頑張ってください。
また機会があったら滋賀県へ行ってみたいですね!
農業は自分が動かないと仕事が進んでいきませんが体には充分
気をつけてお互い頑張りましょう。
サンふじの頃またお待ちしております。
さわやかな味の梨ですね。
無袋でいいのですか。
それ、いいですね。
袋かけも、たくさんあると大変です。
この時期に収穫されるのが一番の魅力です!!
わざわざ、届けてくださって恐縮です。
まだまだ、貴重品ですのにありがとうございました。(ゆ)
miyashitaさん「なつしずく」の評価のコメントありがとうございました。
いつもお世話になり、こちらこそありがとうございます(^^)