桃は終了しました、梨(なつしずく初収穫です) 2009/08/19 農園日記, 梨 桃, 梨 やっちゃ 本日、梨のなつしずくを初収穫しました。 これから梨のシーズンです。幸水?豊水?20世紀?南水?日の出など続きます。 糖度ののった甘?い梨どうですか? 梨狩りは9月からです。 Comment miyashita より: 2009/8/21 金曜日 7:48:29 なつしずく、味はどうですか?? 作ってみたい梨のひとつです。 収穫時期が早いのには、驚きますね。 やっちゃ より: 2009/8/21 金曜日 18:42:52 miyashitaさんコメントありがとうございます。 早生として、おもしろい品種です。 昨年初なり今年2年目ですが、大玉傾向の品種で無袋で栽培できそうです。 味はジューシィーで特徴があります。 格外でたので明日にでも届けますよ。 評価を聞かせて下さい。 キシダ より: 2009/8/21 金曜日 23:11:25 滋賀県の岸田です。今日早速桃いただきました。子供も喜んで食べていました、とても甘くて美味しかったです。来年はもっと早く買いに行きます。またリンゴを買い行きたいと思います。私どもも8月20日よりブドウの直売を始めました。この先、稲刈りとブドウを両立しながら地獄の日々が待ってます。 やっちゃ より: 2009/8/22 土曜日 7:45:55 キシダさん先日は家族で来店ありがとうございました。 こだわりのブドウ作り頑張ってください。 また機会があったら滋賀県へ行ってみたいですね! 農業は自分が動かないと仕事が進んでいきませんが体には充分 気をつけてお互い頑張りましょう。 サンふじの頃またお待ちしております。 miyashita より: 2009/8/23 日曜日 7:33:57 さわやかな味の梨ですね。 無袋でいいのですか。 それ、いいですね。 袋かけも、たくさんあると大変です。 この時期に収穫されるのが一番の魅力です!! わざわざ、届けてくださって恐縮です。 まだまだ、貴重品ですのにありがとうございました。(ゆ) やっちゃ より: 2009/8/23 日曜日 17:05:21 miyashitaさん「なつしずく」の評価のコメントありがとうございました。 いつもお世話になり、こちらこそありがとうございます(^^) ←前の記事 夏のたらの芽 →次の記事 梨狩り8月28日(金)から始めます。 この記事と関連する情報 今週末から「サンふじ」のりんご狩り始めます。 今週末からりんご狩り「サンふじ」になります。 「サンふじ」と洋梨「ルレクチェ」のご贈答ギフトの受付も始めました。 その他「ぐんま >続きを読む 明けましておめでとうございます。 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 りんごの接ぎ木 りんごの接ぎ木作業をしました!! りんご狩り園には「シナノゴールド」が、ありません。 お客様からの要望で最近人気の >続きを読む 週末は「サンふじ」「ピンクレディー」の規格外品特売します。 直売所では週末「サンふじ」「ピンクレディー」の規格外品の特売を行います。 特に希少価値の高い「ピンクレディー」は今年は出来がよ >続きを読む 諏訪市の複合商業施設「くらすわ」の開店披露宴に出席しました。 昨日、長野県諏訪市の複合商業施設「くらすわ」の開店披露宴に農家グループ、サンジューシー・フルーツカンパニーから私と >続きを読む 半分仕事、半分観光(石川県) 17、18日お世話になっている石川県のスーパーマーケットのカジマートを視察しました。 宿泊は能登の網元の宿「海の丘倶楽部」で、ゆ >続きを読む 洋梨オーロラの収穫!! 洋梨のオーロラの収穫を行いました!! 洋梨は収穫後すぐには食べられないです。 追熟と言ってキュウイフルーツやバナナ >続きを読む 新年あけましておめでとうございます。 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 7/5から桃狩りの予約受付始めます。 7/5から桃狩りの予約受付始めます。 午前10時から午後3時まで電話のみの受付になります。(090-3565-9077) 前半の >続きを読む 桃の摘蕾(南信州の春) 全国で、特別早い桜の開花便りが次々と入ってきます。 原りんご園では桃の摘蕾作業を始めました。 摘蕾作業とは桃の花が咲く前に花芽の >続きを読む
Comment
なつしずく、味はどうですか??
作ってみたい梨のひとつです。
収穫時期が早いのには、驚きますね。
miyashitaさんコメントありがとうございます。
早生として、おもしろい品種です。
昨年初なり今年2年目ですが、大玉傾向の品種で無袋で栽培できそうです。
味はジューシィーで特徴があります。
格外でたので明日にでも届けますよ。
評価を聞かせて下さい。
滋賀県の岸田です。今日早速桃いただきました。子供も喜んで食べていました、とても甘くて美味しかったです。来年はもっと早く買いに行きます。またリンゴを買い行きたいと思います。私どもも8月20日よりブドウの直売を始めました。この先、稲刈りとブドウを両立しながら地獄の日々が待ってます。
キシダさん先日は家族で来店ありがとうございました。
こだわりのブドウ作り頑張ってください。
また機会があったら滋賀県へ行ってみたいですね!
農業は自分が動かないと仕事が進んでいきませんが体には充分
気をつけてお互い頑張りましょう。
サンふじの頃またお待ちしております。
さわやかな味の梨ですね。
無袋でいいのですか。
それ、いいですね。
袋かけも、たくさんあると大変です。
この時期に収穫されるのが一番の魅力です!!
わざわざ、届けてくださって恐縮です。
まだまだ、貴重品ですのにありがとうございました。(ゆ)
miyashitaさん「なつしずく」の評価のコメントありがとうございました。
いつもお世話になり、こちらこそありがとうございます(^^)